|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 麻 : [あさ] 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp ・ 麻呂 : [まろ] 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows
紀 麻呂(き の まろ、斉明天皇5年(659年)? - 慶雲2年7月19日(705年8月12日)は、飛鳥時代の公卿。御史大夫・紀大人の子。官位は正三位・大納言。 == 経歴 == 持統天皇7年(693年)直広肆(のちの従五位下に相当)に叙せられる。大宝元年(701年)直広貳(のちの四位に相当)から従三位に昇叙され、石上麻呂・藤原不比等とともに大納言に任ぜられる。のち中務卿を兼任。慶雲2年(705年)7月19日死去。一説では享年47。最終官位は大納言兼中務卿正三位。薨去にあたり文武天皇が深く悼み惜しんで、特に葬儀と宣命を賜与された〔『公卿補任』〕。『懐風藻』に漢詩作品が1首採録されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「紀麻呂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|