|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 紅 : [べに, くれない] 【名詞】 1. deep red 2. crimson ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 朝 : [あさ, ちょう] (n-adv,n-t) morning
紅葉川 孝市(もみじがわ こういち、1895年3月5日-1967年12月9日)は埼玉県北埼玉郡(現在の鴻巣市)出身の大相撲の力士。最高位は小結。本名は岡戸 孝市(おかど こういち)。引退後は年寄として後進の指導につとめた。 ==来歴== 大相撲常設館落成の明治42年6月場所に友綱部屋から初土俵を踏む。祖父の兄弟は杣ヶ花渕右エ門。 若い頃はなかなか出世せず、神経痛に苦しんだ時期にはフグで自殺を図り自ら捌いて食したが死なないどころか逆に毒が薬になったのか神経痛が治りそれ以降地力を増して大正3年5月新十両、5年5月新入幕を果たし9年1月と10年5月は小結を務めた。 身長171cm体重90kgという小兵ながら、立合いに相手に当たってからの鋭い出足と突き押しでの速攻は威力があった反面、組まれると脆かった。 横綱常ノ花(当時大関)に弱く入幕前の1回を含め10回の対戦があるが全敗だった。 大正14年5月場所後引退、年寄松ヶ根を襲名し、一時期部屋を経営した。弟子のなかからは、甲斐錦勝が十両に昇進したが、そこで部屋を閉じ、弟子を二所ノ関部屋に譲った。甲斐錦はその後幕内に昇進した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「紅葉川孝市」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|