翻訳と辞書
Words near each other
・ 紙ひこうき
・ 紙ひこうき (映画)
・ 紙ふうせん
・ 紙ふうせん (曲)
・ 紙ふぶき
・ 紙やすり
・ 紙わらべ資料館
・ 紙をくれ
・ 紙を破る
・ 紙カード
紙コップ
・ 紙ジャケット
・ 紙ジャケットCD-BOX
・ 紙チュク駅
・ 紙テント
・ 紙テープ
・ 紙ナプキン
・ 紙パック
・ 紙パ連合
・ 紙ヒコーキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紙コップ : ミニ英和和英辞書
紙コップ[かみこっぷ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


紙コップ : ウィキペディア日本語版
紙コップ[かみこっぷ]

紙コップ(かみコップ、)は、飲料水などを入れるための、使い捨てのコップ円錐台を逆さにした形をしているものがほとんどで、スタッキング(積み重ね)が可能である。
耐水用にごく薄いポリエチレンが貼られているものもある。ポリエチレンは加熱によって110°C前後で溶け出すこともあり、電子レンジオーブンオーブントースターなどでの使用は推奨されていない〔よくいただくご質問|株式会社 日本デキシー 〕。
== 歴史・用途 ==
起源はアメリカ合衆国といわれる。それは1908年1907年説もある。 (ステークホルダーとしての『責任ある消費者』と持続可能な消費|大和総研 )〕にヒュー・ムーアによって飲料水販売機用に作られたもので、後に「デキシー・カップ」という商品名で販売され普及していった。当時、結核菌蔓延防止のため、カンサス州で列車内をはじめとする公共の「ブリキ製共同コップ」の使用が禁止され、他の州でも共同コップ使用の禁止がされていったという背景もある〔柏木博『日用品の文化誌』〕。
日本製のものは、飲料用でなくアイスクリーム用から始まったといわれる。古いものでは、東洋製罐1930年に、アイスクリーム用紙コップの原形ともいえる「紙製アイスクリーム容器製造機」を開発し、実用新案を公告した〔製品情報|東罐興業 〕。
自動販売機花見ポップコーン検尿糸電話などにも用いられる。1970年よど号ハイジャック事件では、メモ代わりとして機内外の情報連絡手段として活用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「紙コップ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.