|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 素 : [もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 桜 : [さくら] 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神社 : [じんじゃ, かむやしろ] 【名詞】 1. Shinto shrine ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 神代 : [かみしろ, じんだい] 【名詞】 1. ancient time 2. age of the gods ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
素桜神社(すざくらじんじゃ)は、長野県長野市泉平にある神社。境内の一本桜は「素桜神社の神代ザクラ」として国の天然記念物に指定されている。 == 概要 == 長野市芋井地区泉平集落の中ほど、西方に位置する〔長野市「長野市文化財データベース 頭で感じる文化財 デジタル図鑑(頭感) 素桜神社の神代ザクラ 」より(2015年4月23日閲覧)。〕。裾花渓谷の上部、西南方向を向いた斜面の小さな台地にある〔『天然紀念物調査報告 植物之部 第16輯』14 - 16ページ 。〕。山中にありながらも、北側の山を背にしており、風当たりは少ない〔。 神社の名称については、古代神々が各国に賜り育てるよう命じた桜のうち、この芋井の桜だけが生き残ったので「神様から戴いた一番はじめの桜」であるから「素桜」(もとはな)と呼ぶという言い伝えや〔神代桜にまつわるお話 - 長野市立芋井小学校〕、桜の精が「この桜は日本の桜の一番素(もと)になる桜だから『素桜』と呼ぶ」と語ったという言い伝え〔泉平の神代桜 - JAながの〕がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「素桜神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|