翻訳と辞書
Words near each other
・ 紫リン
・ 紫丁香花
・ 紫万新
・ 紫上
・ 紫上系
・ 紫上系・玉鬘系
・ 紫乃れいみ
・ 紫乃先生〆切前!
・ 紫乃加りあ
・ 紫乃原実加
紫乃塚乙馬
・ 紫乃小雪
・ 紫之塚乙馬
・ 紫亜
・ 紫保井
・ 紫保井村
・ 紫優嬢
・ 紫光のソリア
・ 紫光クラブ
・ 紫光院霞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

紫乃塚乙馬 : ミニ英和和英辞書
紫乃塚乙馬[むらさき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [むらさき]
 【名詞】 1. (1) purple colour 2. purple color 3. violet 4. (2) type of soy sauce 
: [の]
  1. (prt) (1) (uk) indicates possessive 2. (2) verb and adjective nominalizer (nominaliser) 3. (3) indicates question (sentence end)
: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [おつ, きのと]
  1. (adj-na,n) 2nd in rank 2. second sign of the Chinese calendar
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

紫乃塚乙馬 ( リダイレクト:二川文太郎 ) : ウィキペディア日本語版
二川文太郎[ふたがわ ぶんたろう]

二川 文太郎(ふたがわ ぶんたろう、1899年6月18日 - 1966年3月28日)は、日本の映画監督脚本家である。脚本家としての名は紫之塚 乙馬(しのづか おつま)、駒田 通(こまだ とおる)である。阪東妻三郎主演、無声映画史上の傑作と呼ばれる『雄呂血』の監督として知られる。
== 来歴・人物 ==
1899年(明治32年)6月18日東京市芝区三崎町(現在の港区三田4丁目)の葉茶屋の家に生まれる。本名は滝沢 吉之助(たきざわ きちのすけ)、3歳下の弟は映画監督の滝沢英輔(本名・憲)である〔『日本映画監督全集』(キネマ旬報社、1976年)の「二川文太郎」の項(p.345)を参照。同項執筆は岸松雄。〕。
中央大学経済科を中退し、1921年(大正10年)4月、横浜山下町(現在の中区元町)の大正活映撮影所に入社〔、ハリウッド帰りの映画監督トーマス・栗原に師事、助監督と俳優を経験した。同年11月に獏与太平に率いられて内田吐夢井上金太郎江川宇礼雄らとともに京都入り、牧野省三牧野教育映画製作所(等持院撮影所)に入社した。翌1922年の牧野監督の『実録忠臣蔵』に出演したのち、撮影部、整理部、脚本部を経て、1923年(大正12年)、24歳のときに『蜃気楼』で監督としてデビュー、同作は8月23日に公開された。
1925年(大正14年)、阪東妻三郎プロダクション製作、マキノ・プロダクション配給作品、阪東妻三郎主演、マキノ省三総指揮、寿々喜多呂九平オリジナル脚本による大作『雄呂血』の監督に抜擢される。同作は同年11月20日、浅草「大東京」ほかで公開され、大ヒットとなる。ハリウッドの巨匠ジョセフ・フォン・スタンバーグ監督は、同地の日本映画専門館に毎日のように通い、同作のなかで何百人が斬られるのかを数えたという。
1955年(昭和30年)12月21日公開の『復讐浄瑠璃坂』を最後に引退した。56歳のときであった。
1966年(昭和41年)3月28日に死去。満65歳没。妻は女優の鈴木信子である〔。没後の5年を経た1971年に『雄呂血』のプリントが発見され、上映会が行われ、以降NHKでもたびたび放映された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二川文太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.