翻訳と辞書
Words near each other
・ 細やか
・ 細る
・ 細ネギ
・ 細フィラメント高温測定法
・ 細久手宿
・ 細事
・ 細井九皋
・ 細井允貴
・ 細井和喜蔵
・ 細井宏美
細井家資料館
・ 細井小学校
・ 細井川停留場
・ 細井川駅
・ 細井平州
・ 細井平洲
・ 細井幾太郎
・ 細井広沢
・ 細井廣澤
・ 細井徳太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

細井家資料館 : ミニ英和和英辞書
細井家資料館[ほそいけしりょうかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
資料 : [しりょう]
 【名詞】 1. materials 2. data 3. document 
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

細井家資料館 : ウィキペディア日本語版
細井家資料館[ほそいけしりょうかん]

細井家資料館(ほそいけしりょうかん)は福島県南会津郡南会津町にかつてあった博物館。
== 概要 ==
かつて細井家のを転用した展示施設で漆工品、郵便資料、如活禅師遺品及び資料などを公開していた博物館である。郵便資料などは閉館後の2011年に南会津町へ寄贈された。町では町立の奥会津博物館に常設の細井家コーナーを設けて、寄贈された資料の展示を予定している〔文化財を南会津町に寄付 細井家資料館の郵便、漆器:ホッとニュース - 47NEWS(よんななニュース) 〕。
細井家は、江戸時代後期に名主を務めつつ、酒造業漆器業・金融業を営んで栄えた素封家として知られている。1872年(明治5年)には郵便局を開設しており、郵便資料207点が1983年(昭和58年)に南会津町の重要有形民俗文化財に指定されている。また、細井家に伝わる漆器類は、江戸時代から明治期にかけてのもので、1984年(昭和59年)に南会津町指定重要文化財(美術工芸品)に指定されている。さらに1998年(平成10年)には、主屋など8棟の建物が国の登録有形文化財に登録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「細井家資料館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.