|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
細川 ちか子(ほそかわ ちかこ、1905年12月31日 - 1976年3月20日)は、日本の女優である。本名横田 冬(よこた ふゆ)。 == 来歴・人物 == 1905年12月31日、東京市麹町区内幸町1-5〔『日本映画監督全集』(キネマ旬報社、1976年)の「横田豊秋」の項(p.442)を参照。同項執筆は岸松雄。〕(現在の千代田区内幸町1-5、現在の千代田区立内幸町ホール、第一ホテルアネックスのあたり)に生まれる。 香蘭女学校を卒業し、1925年に小山内薫らの「築地小劇場」に入団、新劇の世界に入った。『各人各説』で伏見直江らと初舞台を踏み、その美貌でスターとなった。1929年、23歳のときに丸山定夫らとともに同劇団を脱退し、「新築地劇団」結成に参加する。1934年、小沢栄太郎や滝沢修などと共に「新協劇団」の結成に参加、『夜明け前』『アンナ・カレーニナ』の舞台で好評を得た。1940年の劇団の強制解散後は舞台から身を引いていた。 新協劇団に所属している頃、丸山と共にP.C.L.映画製作所に入社しており、その専属女優としても活躍した。成瀬巳喜男監督の『妻よ薔薇のやうに』が代表作である。映画の出演作はすべてトーキーであった。 戦後は「劇団民藝」の座員となり、数多くの舞台で名演を見せて、同劇団の中心女優として活躍した。また、映画にも出演した。民藝と提携契約していた日活の作品を中心としながら大映映画にも出演、山本富士子の母親を演じた『金色夜叉』、ほかに『晩菊』、『白鷺』が有名である。 52歳の誕生日でもある1957年12月31日の『第8回NHK紅白歌合戦』では、当時の郵政大臣・田中角栄、当時の国鉄スワローズ投手・金田正一らとともに審査委員をつとめた。 1975年、『セールスマンの死』のリンダ役で紀伊國屋演劇賞を受賞した。 1976年3月20日、閉塞性黄疸のため死去。70歳没。前年の暮れまで放送されていた大河ドラマ『元禄太平記』が遺作となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「細川ちか子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|