翻訳と辞書
Words near each other
・ 細川まり
・ 細川めぐ
・ 細川めし
・ 細川ガラシャ
・ 細川ガラシヤ
・ 細川フランコ
・ 細川一
・ 細川一成
・ 細川三斎
・ 細川不凍
細川之持
・ 細川亀市
・ 細川亨
・ 細川京兆家
・ 細川亮一
・ 細川伸二
・ 細川伽羅奢
・ 細川佳代子
・ 細川俊之
・ 細川俊夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

細川之持 : ミニ英和和英辞書
細川之持[ほそかわ ゆきもち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

細川之持 : ウィキペディア日本語版
細川之持[ほそかわ ゆきもち]

細川 之持(ほそかわ ゆきもち)は、室町時代後期の武将阿波細川家の当主。
== 生涯 ==
文明18年(1486年)、細川之勝(のち義春)の長男として生まれる。父・之勝は備中守護細川勝久の養子となっていたが、長享2年(1488年)に兄(之持の伯父)の政之が亡くなったのに伴って急遽実家に戻り阿波守護を継承(同時に義春に改名)していた。しかし、義春も明応6年(1497年)に早世したため、祖父の細川成之より後見を受けて家督を相続し、阿波守護となる。元服して之持と名乗る(「之」は祖父・成之より、「持」は大伯父・持常より1字を取ったものであろう)。
隠居していた祖父の後見の下に、之持は中央の争乱に関わった。また、澄元が擁立していた将軍・足利義澄の子・足利義維を阿波平島荘に匿って養育している。
前年9月12日に死んだ祖父の成之の後を追うように、永正9年(1512年)1月に死去。ただし、天文2年(1533年)2月に死去したとする説もある。後を子の細川持隆が継いだ。
之持までの阿波細川家3代がいずれも早世し、大黒柱だった成之も死んだことで、阿波細川氏は急速に衰退していくことになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「細川之持」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.