翻訳と辞書
Words near each other
・ 紺青 (セラミック顔料)
・ 紺青 (曖昧さ回避)
・ 紺青 (色)
・ 紺青反応
・ 紻
・ 紼
・ 紽
・ 紾
・ 紿
・ 絀

・ 終
・ 終い弘法
・ 終える
・ 終ぞ
・ 終のすみか
・ 終の住処
・ 終の信託
・ 終の帝国
・ 終の棲家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

絁 ( リダイレクト:あしぎぬ ) : ウィキペディア日本語版
あしぎぬ

(あしぎぬ)とは、古代日本に存在した絹織物の一種。交換手段・課税対象・給与賜物・官人僧侶の制服などに用いられた。
日本書紀』に振られた和訓は「ふとぎぬ」、『和名類聚抄』においては「あしぎぬ」である。また、『令義解』においては、「(糸の)細きを絹と為し、麁きを絁と為す」という一文があることから、通説では大陸渡来の精巧な絹に対して国産の糸が太くて粗い糸で織られた後世ののような平織りの織物であると推定されている。ただし、律令法において最も上質とされている絹織物は、美濃国で作られた美濃絁(みののあしぎぬ)とされていること、現在東大寺正倉院に残されている絹と絁を比較すると、大きな品質の違いが認められないことから、通説に問題があるのか、奈良時代には両者の品質差が無くなっていたのか議論の余地が残されている。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「あしぎぬ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.