翻訳と辞書
Words near each other
・ 経済安定本部次長
・ 経済安定本部総務長官
・ 経済安定本部総裁
・ 経済安定本部設置法
・ 経済家
・ 経済密度
・ 経済審議庁
・ 経済審議庁長官
・ 経済対策
・ 経済封鎖
経済専門学校
・ 経済小説
・ 経済局
・ 経済局 (琉球政府)
・ 経済崩壊
・ 経済工学
・ 経済工学科
・ 経済広報センター
・ 経済復興
・ 経済心理学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

経済専門学校 : ミニ英和和英辞書
経済専門学校[けいざい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
経済 : [けいざい]
  1. (n,vs) economics 2. business 3. finance 4. economy 
: [すみ]
 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled
専門 : [せんもん]
 【名詞】 1. speciality 2. specialty 3. subject of study 4. expert 
専門学校 : [せんもんがっこう]
 【名詞】 1. vocational school 2. technical school 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

経済専門学校 ( リダイレクト:高等商業学校 ) : ウィキペディア日本語版
高等商業学校[こうとうしょうぎょうがっこう]

旧制教育機関 > 旧制高等教育機関 > 旧制専門学校 > 旧制実業専門学校 > 高等商業学校
高等商業学校(こうとうしょうぎょうがっこう)は、第二次世界大戦後に学制改革が行われるまで存在した日本の旧制専門学校(実業専門学校)のうち、商業・商学に関する高等教育機関の総称。およびその嚆矢である東京高等商業学校の設置当初の校名。いずれも略して高商(こうしょう)とも呼ばれる。

== 概要 ==

* 各地の高商は商業実務家養成機関として設立され、その多くは官立学校であった。
* 官立高商のほとんどは国立大学経済学部経営学部に継承され、現在も同窓会を共有するなどその伝統を残している。
* 私立高商は、元々中等教育学校である実業学校から発展したもの、民間の実業家・財界人が慈善活動として自らの郷里等の高等教育機関として設立したもの、及び自社の幹部養成学校として設立したケース等がある。
* また高等商業学校と同等の教育機関として分類されるものには、大学専門部商科・高等商学部などがある。
* 第二次世界大戦中には高商の多くが経済専門学校経専)と改称された。
* 新制高等学校である商業高等学校」と混同しないよう注意を要する。また、第二次世界大戦後、全く別制度の学校として一部の各種学校が「高等商業学校」の名称を使用し、1976年の専修学校制度発足後は一部の高等専修学校が「高等商業学校」の名称を使用しているが、これも注意を要する(例:古川高等商業学校苫小牧高等商業学校)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高等商業学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.