翻訳と辞書
Words near each other
・ 経皮腎石摘出術
・ 経皮腎結石摘出
・ 経皮腎結石摘出術
・ 経皮血管形成術
・ 経皮酸素測定
・ 経盛 (小惑星)
・ 経県
・ 経眼窩撮影
・ 経眼窩撮影法
・ 経石
経穴
・ 経穴纂要
・ 経立
・ 経筒
・ 経管吸引カテーテル
・ 経管性、経腔的
・ 経管栄養
・ 経管栄養(ゾンデ栄養)
・ 経管栄養法
・ 経籍志


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

経穴 : ミニ英和和英辞書
経穴[けいけつ]
(n) acupuncture point
===========================
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
経穴 : [けいけつ]
 (n) acupuncture point
: [けつ, あな]
 【名詞】 1. (col) ass 2. arse 3. buttocks
経穴 : ウィキペディア日本語版
経穴[けいけつ]

経穴 (けいけつ) とは、中医学、漢方医学、経絡学の概念で、体内の異常に応じて体表の特定の部位に対応して現れるもので指圧、鍼、灸で刺激を与えることで体調の調整、諸症状の緩和を図るものである。一般には「ツボ」とも呼ばれる。筋筋膜疼痛症候群(Myofascial Pain Syndrome)におけるトリガーポイント(例えば腰痛の原因となる筋・筋膜内の好発部位)と大半が一致する。〔https://www.edsers.com/uploads/TRIGGERPOINTS_MELZACK.pdf〕〔http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18576919〕
== 概要 ==
経穴は、もとは中国の中医学に由来し経験的な知見により見出されたものである。重要な神経・血管・筋走行上に位置したり体性-内臓反射等で医学的関連があり、現在ではWHOにおいても治療効果が認められている〔「鍼灸のツボ統一 刺す場所どう変わる」J-CASTニュース、2006年11月8日-2011年8月1日閲覧。 〕。
中医学、漢方医学的説明では、経穴は「」のエネルギーの通り道であるといわれる経絡上にあって、気血が出入りし、経絡が合流したり分枝したりする経絡状の重要なところである。一般的にはツボと呼ばれ、また「穴(けつ)」とも呼ばれるように、熟練した鍼灸師が触診すると、微細な陥凹部としてとらえられる。鍼灸で診断や施術をする重要な部位である。禁鍼穴禁灸穴と呼ばれる、施術が禁止されている経穴もある。
皇甫謐の『鍼灸甲乙経』では経絡上に配置されている。楊継洲の『鍼灸大成』で理論的に書かれた。王執中の『鍼灸資生経』ではツボの部位とその主治、鍼灸法や取穴と治療法などが記載された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「経穴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.