|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 了 : [りょう] 1. (n,vs) finish 2. completion 3. understanding
結城 了悟(ゆうき りょうご、1922年10月17日 - 2008年11月17日)は、スペイン・セビリャ出身のイエズス会司祭・キリシタン史研究者。 1978年に日本国籍取得〔共同通信、2008/11/18 〕。帰化名はペトロ岐部と187殉教者の一人結城了雪にちなむ。 旧名ディエゴ・パチェコ・ロペス・デ・モルラ(Diego Pacheco López de Morla)、旧通称「ディエゴ・パチェコ」〔日本に帰化した後も、長崎の教会・郷土史関係者の間では、親しみを込めて「パチェコ神父」「パチェコさん」と呼ばれることが多かった。長崎新聞より 〕。 == 経歴 == * 1922年 スペイン・セビリャの農家に11人兄弟の次男として生まれる。 * 1939年 イエズス会に入会。マドリードで哲学を修める。 * 1948年 来日。日本語を学ぶ。 * 1950年 広島にあるイエズス会長束修練院のラテン語教師に就任。 * 1951年 南米コロンビア・ボゴタのハベリアナ大学神学修士課程に留学。 * 1954年 ボゴタで司祭叙階。南米日系コミュニティでの宣教活動に従事。 * 1956年 再来日。福山カトリック教会助任司祭に就任。 * 1958年 イエズス会長束修練院副修練長に任命される。 * 1960年 長崎に異動、日本二十六聖人記念館の開館準備に奔走。 * 1962年 日本二十六聖人記念館開館とともに館長に就任(2004年まで務める)。 * 1970年 長崎新聞文化賞受賞。 * 1975年 沖縄海洋博バチカン館のプロデューサーを務める。 * 1978年 日本に帰化、「結城了悟」に改名。 * 1981年 西日本文化賞受賞。 * 1982年 天正少年使節遣欧400周年記念事業「昭和少年使節」の総責任者を務める。 * 2004年 記念館館長をデ・ルカ・レンゾ神父に譲る。司祭叙階50周年を迎える。 * 2008年11月17日 悪性リンパ腫のため長崎市で死去。11月19日、長崎市のカトリック中町教会で葬儀ミサが行われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「結城了悟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|