翻訳と辞書
Words near each other
・ 統制品
・ 統制型一〇〇式発動機
・ 統制活動
・ 統制派
・ 統制社会
・ 統制経済
・ 統制線
・ 統制艦
・ 統合
・ 統合ATM
統合ATMスイッチングサービス
・ 統合と分割
・ 統合セキュリティ
・ 統合セキュリティー
・ 統合ソフト
・ 統合ディジタル放送サービス
・ 統合デスクトップ環境
・ 統合プログラミング言語
・ 統合マーケティングコミュニケーション
・ 統合リゾート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

統合ATMスイッチングサービス : ミニ英和和英辞書
統合ATMスイッチングサービス[とうごうえーてぃーえむすいっちんぐさーびす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

統合 : [とうごう]
  1. (n,vs) integration 2. unification 3. synthesis 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビス : [びす]
  1. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis) 2. -bis (again, second version) (fr: bis) 3. BIS (Bank of International Settlements) 4. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis)/(2) -bis (again, second version) (fr: bis)/(3) BIS (Bank of International Settlements)

統合ATMスイッチングサービス : ウィキペディア日本語版
統合ATMスイッチングサービス[とうごうえーてぃーえむすいっちんぐさーびす]
統合ATMスイッチングサービス(とうごうえーてぃーえむすいっちんぐさーびす)は、都市銀行や地方銀行などがそれぞれ独自に保有するCD/ATMを相互接続する中継システムの名称である。
==概要==
NTTデータが開発し、2004年1月4日に稼働を開始したNTTデータが提供するサービス〔統合ATMスイッチングサービス | NTTデータ 〕。略称は統合ATM。統合ATMネットワークシステム、統合ATMシステムと呼ぶこともある。
統合ATMと接続している金融機関のATMやCDでは、別の接続行のキャッシュカードを使って、預金の引き出しや残高照会といった「提携サービス」を利用できる。
CD/ATMの提携サービスは、1970年代後半に同一地域を地盤とする金融機関が相互利用を始めたのが最初。その後、都銀間(BANCS)、地銀間(ACS)など業態ごとに相互利用を実現する中継システムが動き始めた。1990年2月には、業態別の中継システムを接続する「全国キャッシュサービス(MICS)」が稼働。地銀のATMで都銀のカードを使うといった提携サービスが実現した。
だが、MICSやBANCSなど複数の中継システムが並存するのはコストの観点で効率が悪い。そこで、統合ATMへ集約する動きが出てきた〔2004年3月期第3四半期 会社説明会 最近の事業環境と取組みについて - NTTデータ 〕〔全国銀行協会会長記者会見(平成16年1月27日) - 全国銀行協会 〕。1990年代は民間に開放していなかったゆうちょ銀行(当時・日本郵政公社)の郵便貯金オンラインシステムも、提携により各銀行や信用金庫、信用組合、労働金庫等との相互接続が進んでいる。
統合ATMが登場して以来、いわゆるネット銀行と従来の銀行等との相互提携も実現されている。〔イーバンク銀行、統合ATMスイッチングサービスの接続を地方銀行にも拡大 〕〔「振込時受取人名確認」のできる金融機関の追加について - 株式会社ジャパンネット銀行 〕〔「振込先口座確認」サービス開始のお知らせ~振込先の受取人口座名義の確認ができるようになりました~ - 住信SBIネット銀行株式会社

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「統合ATMスイッチングサービス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.