翻訳と辞書
Words near each other
・ 絵仁
・ 絵仏師
・ 絵付け
・ 絵付けがま
・ 絵像
・ 絵入り
・ 絵入りロンドン・ニュース
・ 絵入りロンドン新聞
・ 絵入智慧の環
・ 絵入源氏物語
絵入自由新聞
・ 絵具
・ 絵具の三原色
・ 絵双六
・ 絵双紙
・ 絵取り
・ 絵合
・ 絵因果経
・ 絵図
・ 絵図面


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

絵入自由新聞 : ミニ英和和英辞書
絵入自由新聞[じゆうしんぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [え]
  1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch 
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
自由 : [じゆう]
  1. (adj-na,exp,n) freedom 2. liberty 3. as it pleases you 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
新聞 : [しんぶん]
 【名詞】 1. newspaper 

絵入自由新聞 : ウィキペディア日本語版
絵入自由新聞[じゆうしんぶん]
絵入自由新聞(じゆうしんぶん)は、明治時代自由党が刊行した日刊の党機関紙。自由新聞の大衆版として知られる。
1882年6月25日に、東京において自由新聞が創刊されたが、知識人階層を対象としていたため、発行部数が伸び悩んでいた。そこで、自由党の主義主張を庶民に浸透させることを目的として、竹内明太郎らが中心となって1882年9月1日『東京絵入自由新聞』として創刊された。
新聞の特徴としては、タブロイド判,挿絵,傍訓入り等は他の小新聞と共通していたが、政治小説コラムに自由党色を出していた。特に政治小説に定評があり、竹内明太郎,桜田百衛,坂崎紫瀾,宮崎夢柳,黒岩涙香,渡辺霞亭等の明治・大正期を代表するジャーナリスト小説家をこの新聞から輩出した。また、挿絵の分野においても竹内田蝶月岡芳年らが活躍した。ちなみに、校正係から記者になった富井於菟日本で最初の女性新聞記者と言われ、紙上で婦人解放運動を連載した。最盛期の発行部数は10,000部弱で、自由新聞の3倍強の部数があった。
1884年、竹内に代わって黒岩涙香が主筆となった。同年には月岡が、ライバル紙の『自由燈』に挿絵を提供したとしてトラブルになった。自由新聞1885年3月に廃刊になった頃から、人気に陰りが出始め、1890年11月15日に廃刊。『かみなり新聞』と合併して、『雷新聞』として再出発したが、程なくこれも廃刊になった。
==関連項目==

* 自由新聞
* 明治会堂
* 古今亭今輔 (2代目) - 1885年2月22日の記事で真打昇進が取り上げられた落語家

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「絵入自由新聞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.