|
(n) votive picture (originally of horse) =========================== ・ 絵 : [え] 1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch ・ 絵馬 : [えま] (n) votive picture (originally of horse) ・ 馬 : [うま] 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi)
絵馬(えま)は、神社や寺院に祈願するとき、あるいは祈願した願いが叶ってその謝礼をするときに寺社に奉納する、絵が描かれた木の板である。 == 概要 == 個人で奉納するための絵馬として、小型で馬などの絵が描かれて余白や裏面に祈願の内容や氏名などを書くものが、寺社で販売されている。大人数で奉納する絵馬は、大型で、画家に描かせるなどして奉納者が用意することもある。小型の物については関東は五角形(家型)の物が多いが、これはかつて、板の上に屋根をつけていた名残である。関西では四角型が主流だが、京都は横長の板に額縁のように枠を付けたものが多く、奈良では縁を黒く塗って枠に見せたものが多い。 絵馬の奉納は個人的な動機による神仏への願掛けであり、かつては人に見られない時間帯を選んで行われた。また、今日のように絵馬に実名を記すことはなく、「寅歳女」のように生まれた干支と性別のみを記した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「絵馬」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|