翻訳と辞書
Words near each other
・ 綏リョウ駅
・ 綏中
・ 綏中北駅
・ 綏中県
・ 綏佳線
・ 綏化
・ 綏化地区
・ 綏化専区
・ 綏化市
・ 綏化庁
綏化府
・ 綏化県
・ 綏化駅
・ 綏和
・ 綏寧
・ 綏寧省
・ 綏寧県
・ 綏州
・ 綏徳
・ 綏徳県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

綏化府 : ミニ英和和英辞書
綏化府[ふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 (suf) action of making something

綏化府 ( リダイレクト:綏化市 ) : ウィキペディア日本語版
綏化市[すいか-し]

綏化市(すいか-し、満州語:Sūiha)は中華人民共和国黒竜江省に位置する地級市
== 歴史 ==
旧称は「北団林子」といい、1885年光緒11年)11月20日)に綏化へ改称した。
独自の行政区画が初めて設置されたのは1956年3月6日の綏化専区であり、黒竜江省直轄であった綏化、海倫、望奎、北安、徳都、綏棱、鉄驪、慶安、呼蘭、蘭西、巴彦、木蘭、通河の13県を管轄、専員公署は綏化県に設置された。しかし1958年には綏化専区が廃止され綏化、望奎、綏棱、海倫、慶安、通河、木蘭、蘭西、巴彦の9県は松花江専区に、北安県は嫩江専区に、呼蘭県はハルビン市にそれぞれ移管され、鉄力県(鉄驪県より改称)は慶安県に、徳都県は北安県に編入された。1965年、松花江専署がハルビン市より綏化県綏化鎮に移転したことより綏化専署と改称、同時に安達県が設置され、綏化、綏棱、海倫、慶安、肇東、明水、蘭西、望奎、肇源、肇州、青岡、鉄力、安達の13県を管轄した。
1967年5月、黒竜江省革命委員会は綏化専署を綏化地区革命委員会と改編することを決定、1970年4月に綏化地区革命員貝へ正式に改称された際に鉄力県が伊春地区に移管され12県の管轄とされた。1978年11月、文化大革命の終焉と共に綏化地区革命委員会は綏化地区行政公署に改編された。1992年12月1日には肇州、肇源の両県が大慶市に移管されている。
1999年12月28日、綏化地区及び県級の綏化市(1982年、綏化県より昇格)の廃止を決定、新に地級の綏化市の設置と旧綏化市地区には北林区が設置された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「綏化市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Suihua 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.