翻訳と辞書
Words near each other
・ 続・社長太平記
・ 続・社長学ABC
・ 続・社長忍法帖
・ 続・社長洋行記
・ 続・社長漫遊記
・ 続・社長紳士録
・ 続・社長繁盛記
・ 続・社長行状記
・ 続・社長道中記
・ 続・終物語
続・若い季節
・ 続・荒野の1ドル銀貨
・ 続・荒野の七人
・ 続・荒野の用心棒
・ 続・菩提樹
・ 続・蒲田行進曲 銀ちゃんが行く
・ 続・蘭の女 官能のレッドシューズ
・ 続・言いたい放だい
・ 続・言いたい放題
・ 続・言霊の女たち。


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

続・若い季節 : ミニ英和和英辞書
続・若い季節[ぞくわかいきせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

若い : [わかい]
 【形容詞】 1. young 
: [き]
 【名詞】 1. season 2. season word or phrase (in haiku) 
季節 : [きせつ]
 【名詞】 1. season 
: [せつ, ぶし]
  1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point

続・若い季節 : ウィキペディア日本語版
続・若い季節[ぞくわかいきせつ]

続・若い季節』(ぞくわかいきせつ)は、1964年3月20日に公開された古澤憲吾監督の東宝の劇映画である。東宝スコープ、カラー、82分。
キャッチコピーは「目標はシブイいい男! 全社員若さと笑いでばく進せよ!」。
==概要==

1962年10月に公開された『若い季節』の続編。ただし続編ながらスタッフの大半は変わっており、出演者も、前作と同じ役でスライド出演したのは淡路恵子沢村貞子人見明古今亭志ん朝のみで(志ん朝が演じた朝太は前作では学生だが、本作では宣伝部社員)、後は大半が一新された。
本作では中尾ミエ園まり伊東ゆかりの「スパーク3人娘」が主演しており、3人が好みの男性をポスターのモデルにした事から巻き起こる騒動を描いている。なお本作は、1963年公開の『ハイハイ3人娘』『若い仲間たち うちら祇園の舞妓はん』(双方とも宝塚映画製作・佐伯幸三監督)に続き、スパーク3人娘にとって3作目の出演作(主演は『ハイハイ』に次いで2作目)だが、事実上最後の作品となった。
今回も古澤監督の演出は快調で、スパーク3人娘を始め、田辺靖雄鈴木やすし(現:ヤスシ)・志ん朝らが歌うシーンが随所に挿入されている。また冒頭で「続」とタイトルが出た直後、当時の後楽園競輪場(現在の東京ドームの所在地)で「若いきせつ」とタイトルが人文字で構成され、続けて当時の東京都心各地を空撮で映し出すオープニング・タイトル〔シリーズ前作『若い季節』では、オープニング・タイトルの終了直後、冒頭から空撮が用いられていた。〕は迫力があり、本作の後も『日本一のゴマすり男』『大冒険』などの古澤映画、ひいては当時の東宝映画の名物シーンの一つとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「続・若い季節」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.