翻訳と辞書
Words near each other
・ 続後拾遺和歌集
・ 続後撰和歌集
・ 続徳川実紀
・ 続忍びの者
・ 続思春期
・ 続成作用
・ 続戦国自衛隊
・ 続投
・ 続拝啓天皇陛下様
・ 続拾遺和歌集
続文献通考
・ 続断
・ 続新入社員十番勝負 サラリーマン一刀流
・ 続日本後紀
・ 続日本紀
・ 続映
・ 続有恒
・ 続木敏之
・ 続木湖山
・ 続木美香


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

続文献通考 : ミニ英和和英辞書
続文献通考[ぞくぶんけんつうこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文献 : [ぶんけん]
 【名詞】 1. literature 2. books (reference) 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

続文献通考 : ウィキペディア日本語版
続文献通考[ぞくぶんけんつうこう]
続文献通考』(ぞくぶんけんつうこう)は、張廷玉等が編集を始め、後に嵇璜劉墉等が引き継ぎ、紀昀等が校訂した政書乾隆49年(1784年)に完成した。十通の1つ。全250巻、26考。体系は『文献通考』に倣っている。寧宗嘉定末年から崇禎末年までの典章制度に詳しい。
代の学者王圻の『続文献通考』が底本になっている。朝の康熙年間、朱奇齢が『続文献通考補』48巻を著し、王圻の『続文献通考』を補足している。本書はその改編である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「続文献通考」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.