|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 維新 : [いしん] 【名詞】 1. restoration (e.g., Meiji) ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
維新ふるさと館(いしんふるさとかん)は、鹿児島県鹿児島市加治屋町にある資料館である。主に明治維新を中心に薩摩藩や日本の歴史についての展示を行っている。 維新ふるさと館が立地する「加治屋町」は、明治維新から日露戦争までの期間に活躍した薩摩藩関係者の多くが加治屋町の出身者であったことから、歴史小説家の司馬遼太郎に「いわば、明治維新から日露戦争までを、一町内でやったようなものである」と評されている〔加治屋町(鹿児島市) - 朝日新聞(2014年11月21日付)、2015年5月16日閲覧。〕。代表的な出身者に維新の三傑と称されている西郷隆盛・大久保利通、日露戦争において日本を勝利に導き、「陸の大山、海の東郷」と称された東郷平八郎・大山巌、第16・22代内閣総理大臣である山本権兵衛がいる(詳細は「加治屋町の著名な出身人物一覧」を参照)。維新ふるさと館の近隣にはこれらの出身者の誕生地の碑が多く設置されている。 ==沿革== * 1994年(平成6年)4月28日 - 開館。翌日より供用開始〔『鹿児島市史 第5巻』p.492 - 鹿児島市、2015年〕。 * 2008年(平成20年) - 薩摩藩出身の天璋院を主人公とした大河ドラマ『篤姫』放映の影響により年間入場者数が開館以来最高となる16万6千人を記録する〔『鹿児島市史 第5巻』 p.493 - 鹿児島市、2015年〕。以降2011年(平成23年)の九州新幹線全線開通まで入場者数が増加傾向となる〔。 *2006年3月 全館リニューアル。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「維新ふるさと館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|