翻訳と辞書
Words near each other
・ 網走観光交通
・ 網走警察署
・ 網走護国神社
・ 網走送信所
・ 網走運動公園
・ 網走道路
・ 網走郡
・ 網走郵便局
・ 網走都市圏
・ 網走鉄南中継局
網走駅
・ 網走高等学校
・ 網走高等学校 (曖昧さ回避)
・ 網軍
・ 網野
・ 網野友雄
・ 網野史学
・ 網野哲郎
・ 網野善彦
・ 網野子バイパス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

網走駅 : ミニ英和和英辞書
網走駅[あばしりえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あみ]
 【名詞】 1. net 2. network 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

網走駅 : ウィキペディア日本語版
網走駅[あばしりえき]

網走駅(あばしりえき)は、北海道網走市新町2丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)のである。駅番号A69電報略号アハ。日本の鉄道駅をアルファベット順に並べたとき、最初に来る駅である(最後は逗子駅)。
== 概要 ==
本駅の所属線である石北本線に、釧網本線を加えた2路線が乗り入れる。両方の路線とも本駅が終点であるが、直通運転する列車の設定もある。現在、複数の鉄道線が乗り入れる乗換駅としては日本最北である〔1989年天北線が廃止されるまでは南稚内駅が、1995年深名線が廃止されるまでは名寄駅が日本最北の乗換駅だった。〕〔最南端は鹿児島中央駅鹿児島本線指宿枕崎線九州新幹線)、最東端は東釧路駅根室本線・釧網本線)、最西端は佐世保駅佐世保線松浦鉄道西九州線)〕。かつては上記2路線に加え湧網線も分岐していたが、1987年(昭和62年)3月20日付で廃止された。
特急オホーツク」・快速しれとこ」の始発・終着駅となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「網走駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.