翻訳と辞書
Words near each other
・ 綿織り物
・ 綿織物
・ 綿繭
・ 綿繰り
・ 綿繰り機
・ 綿羊
・ 綿羽
・ 綿考輯録
・ 綿肺
・ 綿肺症
綿花
・ 綿花様白斑
・ 綿花状陰影
・ 綿花肺、綿肺(症)、綿線維沈着(症)、ビシノーシス、綿(工場)熱
・ 綿菓子
・ 綿蔓県
・ 綿薬
・ 綿虒県
・ 綿製品
・ 綿襖甲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

綿花 : ミニ英和和英辞書
綿花[めんか]
【名詞】 1. raw cotton 2. cotton wool
===========================
綿 : [わた]
 【名詞】 1. cotton 2. padding 
綿花 : [めんか]
 【名詞】 1. raw cotton 2. cotton wool
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
綿花 ( リダイレクト:木綿 ) : ウィキペディア日本語版
木綿[もめん]

木綿木棉(もめん)は、ワタ種子から取れる繊維コットン()。ワタ自体のことを木綿と呼ぶこともあるが、ここでは繊維としての木綿について述べる。
ワタとはアオイ科ワタ属の多年草の総称で、木綿は種子の周りに付いている。繊維としては伸びにくく丈夫であり、吸湿性があって肌触りもよい。このため、現代では下着などによく使われるが、縮みやすいという欠点もある。主成分はセルロース
単に綿(めん)とも言う。摘み取った状態までのものが棉、種子を取り除いた後の状態のものが綿だが、区別しないことも多い。
ただし、「綿」と書いて「わた」と読むのは、本来は塊状の繊維全般を指す語である。布団座布団の中身を繊維の種類を問わず「綿(わた)」と呼ぶが、これはその本来の用法である。古くは、中でも真綿の原料)を意味することが多かった。
== 性質 ==
綿の種子は硬い蒴果のなかにあり成熟するにつれ、はじけて綿花が現れる。蒴果の内部は隔壁によって数室に分かれ、各室に数個の種子があり、それに綿毛が密生している。この綿毛は外皮細胞が変形したもので、綿の種類によって長短に分かれる。
生の綿毛、つまり生きた表皮細胞性の単細胞突起の時期においては細胞壁でできた長い管の中に水(実際には細胞原形質やそのさらに内側の巨大化した液胞)を入れたようなもので、熟するにつれて細胞が死滅し、内部の水分が涸れて細胞本体の入っていた空洞は中空になり、さらに繰綿すれば、管内の水分はまったく乾燥してこの過程で減少しつつある細胞の水分の凝集力によって空洞に強く陰圧が働きさらに細胞壁内のセルロースミクロチュブールの走行方向の影響もあって綿毛が自然によじれる。綿を顕微鏡で観察した際に見られるよじれはこのようにできる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「木綿」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cotton 」があります。

綿花 : 部分一致検索
綿花 [ めんか ]

===========================
「 綿花 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 )
綿花
綿花状陰影
綿花肺、綿肺(症)、綿線維沈着(症)、ビシノーシス、綿(工場)熱



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.