翻訳と辞書
Words near each other
・ 総合型地域スポーツクラブなきじん
・ 総合外交政策局
・ 総合大学
・ 総合大学と単科大学
・ 総合大雄会病院
・ 総合太田病院
・ 総合失調症
・ 総合学校
・ 総合学科
・ 総合学科を設置している日本の高等学校一覧
総合学習
・ 総合学説
・ 総合学部
・ 総合学院テクノスカレッジ
・ 総合安全保障
・ 総合家電メーカー
・ 総合工学系研究科
・ 総合工科高等学校
・ 総合店
・ 総合建設業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

総合学習 : ミニ英和和英辞書
総合学習[そうごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
総合 : [そうごう]
  1. (n,vs) synthesis 2. coordination 3. putting together 4. integration 5. composite 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学習 : [がくしゅう]
  1. (n,vs) study 2. learning 3. tutorial 

総合学習 ( リダイレクト:総合的な学習の時間 ) : ウィキペディア日本語版
総合的な学習の時間[そうごうてきながくしゅうのじかん]
日本総合的な学習の時間(そうごうてきながくしゅうのじかん)は、児童生徒が自発的に横断的・総合的な課題学習を行う時間である。学習指導要領が適用される学校のすべて(小学校中学校高等学校中等教育学校特別支援学校)で2000年平成12年)から段階的に始められた。なお、総合的な学習の時間とは、教育課程においての時間種別を表す用語であり、各学校における総合的な学習の時間の名称は、各学校が独自に定めることになっている。
この時間は、国際化情報化をはじめとする社会の変化をふまえ、子供の自ら学び自ら考える力などの全人的な生きる力の育成をめざし、教科などの枠を越えた横断的・総合的な学習を行うために生まれ、ゆとり教育と密接な関連性を持っている。特徴としては、体験学習問題解決学習の重視、学校・家庭地域の連携を掲げていることである。内容としては、国際理解情報環境福祉健康などが学習指導要領で例示されている。一方でこの授業は基礎知識を軽視しているため、学力低下につながるとの批判もあり、現在は授業時数が削減されている。
== 総合的な学習の時間の趣旨とねらい ==
総合的な学習の時間の趣旨とねらいは、小学校の場合、小学校学習指導要領に次の通り定められている。そのほかの学校もだいたいこれと同様の趣旨とねらいが掲げられている。
*「趣旨」
*:総合的な学習の時間においては、各学校は、地域や学校、児童の実態等に応じて、横断的・総合的な学習や児童の興味・関心等に基づく学習など創意工夫を生かした教育活動を行うものとする。
*「ねらい」
#自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること。
#学び方やものの考え方を身に付け、問題の解決や探究活動に主体的、創造的に取り組む態度を育て、自己の生き方を考えることができるようにすること。
#各教科、道徳及び特別活動で身に付けた知識技能等を相互に関連付け、学習や生活において生かし、それらが総合的に働くようにすること。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「総合的な学習の時間」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.