翻訳と辞書 |
緑[みどり] 【名詞】 1. greenery 緑[みどり]
緑(みどり、綠)は、寒色の一つ。植物の葉のような色で、黄色と青の中間色。光の三原色の一つは緑であり、1931年、国際照明委員会は546.1nmの波長を緑 (G) と規定した。500-570nmの波長の色相 (Hue) はおよそ緑である。色材においては例えば、シアンとイエローを混合して作ることができる。緑色(リョクショク、みどりいろ)は同義語。 緑は(緑色の、特に新緑のころの)草・木、新芽・若葉、植物一般、転じて、森林、自然などを指す語としても用いられる。 == 緑という色名 ==
緑に相当する色はかなり広範に及ぶ色の総称であるが、それぞれの色には多く「柳色」や「モスグリーン」などの固有の色名が付いている。より黄色に近い色は黄緑として、より青に近い色は青緑として総称されることも多い。英語のグリーン(green)をはじめ欧米人が感じる対応する色名は、日本人にとっての緑よりも明るく鮮やかな色である傾向がある。緑はまた漢字で碧や翠とも表記されるが、この場合やや青みの強い色を表すことが多く、比較的藍緑色に近い色合いである。翠は本来、カワセミの羽根の色をさす名前である。詩的な、あるいは文語的な表現として、海の深く青い色や、艶やかな黒髪の色を表すのに、「緑」を使うことがある。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「緑」の詳細全文を読む
緑 [ みどり ]
=========================== 「 緑 」を含む部分一致用語の検索リンク( 168 件 ) かさ(暈)症状、(緑内障)輪症状 のり面緑化 ステロイド緑内障 ストレプトコッカス-ビリダンス、緑色レンサ球菌 ビリベルジン(緑色の胆汁色素) ヤヌス緑果粒 万緑 万緑一紅 亜葉緑体粒子 低眼圧緑内障 偽緑内障 共用緑地 冬緑油 夏緑林 夏緑樹林 小児緑内障 帯緑 帯緑色 常緑 常緑の 常緑広葉樹林 常緑性 常緑果樹 常緑樹 常緑樹林 常緑草原 広域緑地計画 悪性緑内障 放射状緑地 放射線緑内障 新緑 暗緑 暗緑色 柳緑花紅 桃紅柳緑 水晶体原性緑内障 法面緑化 浅緑 淡緑色 淡緑色神経分泌細胞群 深緑 深緑色 混合型緑内障 溶血緑内障 濃緑色 灰緑色 炎症性緑内障 無葉緑素 環状緑地 生産緑地 発達異常緑内障 白色マラカイト緑試験 紅灯緑酒 緑 緑(色) 緑(色)便 緑(色)痰 緑(色)色弱 緑(色)色盲 緑に覆われた山 緑の日 緑の衣で覆われた山 緑の革命 緑の黒髪 緑ソウ類 緑体春化 緑便 緑内障 緑内障性視神経萎縮 緑内障輪 緑内障輪症状 緑化 緑化工 緑十字 緑啄木鳥 緑土 緑地 緑地化計画 緑地地域 緑地学 緑地帯 緑地植物 緑地系統 緑地計画 緑変 緑林 緑枝 緑枝挿し 緑枝接ぎ 緑柱石 緑樹 緑液 緑熟果 緑玉 緑玉石 緑白色 緑組 緑綬褒章 緑肥 緑肥作物 緑腺 緑膿菌 緑色 緑色かん体 緑色かん状体 緑色便 緑色弱 緑色桿体 緑色桿状体 緑色植物 緑色白血病 緑色盲 緑色硫黄細菌 緑色組織 緑色腫 緑茶 緑葉 緑葉タンパク質濃縮物 緑葉甘藍 緑藻 緑藻類 緑虫 緑豆 緑道 緑酒 緑野 緑量 緑門 緑陰 緑陰効果 緑陰樹 緑雨 緑風 緑餌 緑黄色 緩衝緑地 花崗閃緑岩 花紅柳緑 若年緑内障 若緑 落屑緑内障 葉緑体DNA 葉緑体包膜 葉緑体突然変異 葉緑体色素 葉緑素、クロロフィル 葉緑素単位 葉緑素欠乏 葉緑素突然変異 葉緑鞘 葉脈緑帯 薄緑 血管新生緑内障 赤緑色弱 赤緑色盲 赤緑視物質 近郊緑地 退緑 酵素緑内障 閃緑岩 雨緑低木材 雨緑林 雨緑樹林 非緑色植物 食用緑色3号 黄緑 黄緑色 黒緑
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|