翻訳と辞書
Words near each other
・ 緑茶会
・ 緑茶飲料
・ 緑莎坪駅
・ 緑葉
・ 緑葉タンパク質濃縮物
・ 緑葉甘藍
・ 緑薄荷
・ 緑藻
・ 緑藻植物
・ 緑藻植物門
緑藻綱
・ 緑藻類
・ 緑虫
・ 緑被率
・ 緑警察署
・ 緑警察署 (愛知県)
・ 緑警察署 (神奈川県)
・ 緑豆
・ 緑豆春雨
・ 緑資源公団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

緑藻綱 : ミニ英和和英辞書
緑藻綱[りょくそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 
緑藻 : [りょくそう]
 (n) green algae
: [も]
 【名詞】 1. duckweed 2. seaweed 3. algae 

緑藻綱 ( リダイレクト:緑藻 ) : ウィキペディア日本語版
緑藻[りょくそう]

# 緑色の光合成色素を持つ藻類。非常に多彩な生物をその中に含んでいる。
# 緑色植物亜界緑藻植物門緑藻綱のこと。
== 概要 ==
緑藻(りょくそう)とは、伝統的には、藻類全体を褐藻紅藻、緑藻等に分けた場合のひとつを意味していたが、現在では、緑色植物亜界緑藻植物門緑藻綱のタクソンを意味することも多い。すなわち、広義と狭義があり注意を要する。狭義緑藻以外の緑色植物亜界の藻類は、緑色藻類などと言って言い分ける場合もある。
広義には光合成色素としてクロロフィルaとbを含んでいる藻類を指す。海藻として出現するものもあれば、単細胞生物となっているものもある。また、淡水産のものも多く、陸上生活のものもある。大きいものではミルのように 1メートルにも達する樹状のもの、アオサのように葉状のもの、アオミドロのような糸状のもの、ミカヅキモのような単細胞のものまでがある。また、体制としてもアオサは平面的な多細胞体、アオミドロは糸状の細胞列からなり、ミカヅキモのような単細胞体、クンショウモのような細胞群体、ミルやカサノリのような多核体までを含む。車軸藻類も含めれば、立体的な多細胞体までが含まれることになる。光合成色素の他に、遊走細胞が鞭状鞭毛を複数持つことが特徴としてあげられる。
近年の研究では、種子植物を始めとする陸上植物は、緑藻と共通の祖先を持つか、或いは緑藻の直系の子孫にあたる、とする説が有力になっている。これにより、コケ植物維管束植物単系統を構成することから、これらを合わせて植物界に含めることも多いが、高校生物などでよく知られるマーグリス五界説にて、緑藻を原生生物界に所属させることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「緑藻」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Green algae 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.