|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 時相 : [じそう] (n) (gen) (gram) tense ・ 相 : [そう] 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance ・ 論 : [ろん] 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment ・ 論理 : [ろんり] 【名詞】 1. logic ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason
線形時相論理(せんけいじそうろんり、Linear Temporal Logic、LTL)とは、時間に関する様相を持つ様相時相論理である。LTLでは、ある条件が最終的に真となるとか、別の事実が真になるまでその条件は真であるとかいった将来の出来事について論理式で表すことができる。 ==文法== LTL では変項 や一般的な論理作用素 の他に以下の時相様相作用素を使用する: *N (next) *G (globally) *F (in the future) *U (until) *R (release) 最初の3つの作用素は単項演算である。従って、 が整論理式であれば、N も整論理式である。最後の2つの作用素は二項演算である。従って、 と が整論理式であれば、 U も整論理式である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「線形時相論理」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Linear temporal logic 」があります。 スポンサード リンク
|