翻訳と辞書
Words near each other
・ 線型空間の直和
・ 線型符号
・ 線型結合
・ 線型群
・ 線型表現
・ 線型補間
・ 線型計画問題
・ 線型計画法
・ 線型論理
・ 線型近似
線型連続体
・ 線型部分空間
・ 線型関数
・ 線型非平衡熱力学
・ 線型順序
・ 線型順序集合
・ 線姫
・ 線守稲荷
・ 線守稲荷大明神
・ 線守稲荷神社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

線型連続体 : ミニ英和和英辞書
線型連続体[せんけいれんぞくたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連続 : [れんぞく]
  1. (n,vs) serial 2. consecutive 3. continuity 4. occurring in succession 5. continuing 
連続体 : [れんぞくたい]
 【名詞】 1. continuum 2. continua

線型連続体 : ウィキペディア日本語版
線型連続体[せんけいれんぞくたい]
数学の順序理論の分野において、線型連続体(せんけいれんぞくたい、linear continuum)とは実数直線を一般化したものである。
正確には、線型連続体とは、上に有界な非空部分集合上限をもつという意味で“ギャップ”を欠いており、稠密順序づけられた-つまり任意の二元の間に元が存在するような-空でない全順序集合''S'' のことである。
さらに記号的にいうと

: a) ''S'' は上限性質をもつ。
: b) ''x'' < ''y'' であるような任意の''S''の元''x'',''y'' に対して、''x'' < ''z'' < ''y'' なる''S''の元''z''が存在する。
上限性質とは、いかなる空でない上に有界な部分集合は上限を持つということである。順序位相が与えられた順序集合が連結であるか否かを確かめるために使われる点で、線型連続体は特にトポロジーの分野で重要である。
== 例 ==

* 通常の順序を入れた実数の集合Rは典型的な例である。性質b)は自明である。性質a)は実数の連続性の同値な命題の一つである。
実数の例の他にも
* 実数の集合と順序同型な集合たちである。例えば開区間や半開なギャップをもつ開区間である。(上で述べた意味での“ギャップ”は存在しないことに注意せよ。)
* アフィン拡大実数とそれと順序同型な集合たちである。例えば:en:unit interval
* 実数の集合に、無限大のみ(または無限小のみ)を添加した集合、及びそれと順序同型な集合。例えば半開区間
* 長い直線
* ''I'' × ''I'' (×は直積を表し、''I'' =とする)は辞書式順序で線型連続体である。性質b)は自明。a)を確かめるには、π1 : ''I'' × ''I'' → ''I'' ::''π''1 (''x'', ''y'') = ''x''という写像を考える。この写像は射影写像として知られる。これは(''I'' × ''I'' 上の積位相に関して)連続であり、全射である。
:: さて、''A'' を ''I'' × ''I'' の上に有界な空でない部分集合とするとき、π1(''A'' ) を考える。''A'' は上に有界であるからπ1(''A'' ) もまた上に有界でなければならない。π1(''A'' ) は''I'' の部分集合であるから、π1(''A'' ) は上限をもつ(つまり、上限性質をもつ)。''b'' をπ1(''A'' ) の上限としよう。
:: もし、''b'' がπ1(''A'' )に属するならば、π1の全射性より、少なくとも一つの''c''∈ ''I'' に対して、''b'' × ''c'' は''A'' に含まれるから(''b'' × ''I'' )∩''A'' は空ではない。そこで、''b'' × ''I'' は''I'' と同じ順序型をもつことに注意すれば、ある''c' '' ∈ ''I''が存在して、(''b'' × ''I'' )∩''A'' は、''b'' × '' c' '' という上限をもち、これがまさしく''A'' の上限である。
:: もし、''b'' がπ1(''A'' )に属さないならば、''b'' × ''0'' は''A'' の上限である。なぜならば、もし''d'' < ''b'' なる''d'' と、ある''e''∈ ''I'' に対して、''d'' × ''e'' が''A'' の上界であるならば、''d''はπ1(''A'' ) の上界に属する''b'' より小さい元になってしまい、''b'' が上限であることに反する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「線型連続体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.