|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 線形 : [せんけい] 【名詞】 1. (1) line 2. straight alignment 3. (2) (gen) (math) linear ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 段 : [だん] 【名詞】 1. step 2. stair 3. flight of steps 4. grade 5. rank 6. level ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act)
線型多段法(linear multistep method)は常微分方程式の数値解法の一つである。 == 概要 == 常微分方程式の数値解法では、初期値から始めて微小な刻み幅の分だけ時間を進め、次の点での解を求める。このステップを繰り返せば解曲線が得られる。 過去の個の時刻における値を用いて次の値を算出する方法を、段法または次の多段法という。特にが1の場合は1段法または単段法と呼ばれる。 1段法(single-step method)の例として、オイラー法やルンゲ=クッタ法が挙げられる。オイラー法では、過去の1時刻での値のみを用いて最新の値を決定する。ルンゲ=クッタ法では、間にある複数のステップ(例えば中点)の値を用いることで良い近似値を得ているが、2番目のステップの値を得る前に過去の情報を全て捨てている。 多段法では、過去の情報を捨てずに保持して用いることで有効な値を得る。すなわち、多段法では過去の複数の時刻での値を用いる。線型多段法の場合は、それらの線型結合が用いられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「線型多段法」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Linear multistep method 」があります。 スポンサード リンク
|