翻訳と辞書
Words near each other
・ 練習曲第23番 (ショパン)
・ 練習曲第3番 (ショパン)
・ 練習機
・ 練習機の一覧
・ 練習生
・ 練習用ページ
・ 練習番号
・ 練習船
・ 練習船 (巡視船)
・ 練習艦
練習艦隊
・ 練習艦隊 (海上自衛隊)
・ 練習試合
・ 練肉機
・ 練行足
・ 練達
・ 練酒
・ 練鉄
・ 練鑑
・ 練鑑ブラザーズ ゲッタマネー!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

練習艦隊 : ミニ英和和英辞書
練習艦隊[れんしゅうかんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

練習 : [れんしゅう]
  1. (n,vs) practice 2. practise 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 
艦隊 : [かんたい]
 【名詞】 1. (naval) fleet 2. armada 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

練習艦隊 : ウィキペディア日本語版
練習艦隊[れんしゅうかんたい]

練習艦隊(れんしゅうかんたい)とは、海軍(それに準じる組織を含む)の要員の訓練に特化した艦隊である。
多くの場合、下士官及び水兵の訓練は、術科学校を除いては教育隊や海兵団で行われるので、初任士官又は士官候補生の教育末期に行われる。乗船実習自体は、単艦でも行いうるが、戦術運動訓練、ハイライン訓練及び曳航被曳航訓練等の重要な訓練は2隻以上なければ実施できないため、小規模な艦隊を編成することが多い。
== 士官候補生の乗艦実習 ==
イギリス海軍では艦長に縁故のある十代半ばの年少者を艦長従卒として乗組ませて教育を施してきた。1845年10月10日アメリカ海軍米海軍兵学校を開校したが、それでも当初は艦上での実地教育が主であった。イギリス海軍は19世紀から士官候補生を特定の練習艦に集めて教育を施したが、1903年に全ての海軍士官候補生をダートマス英海軍兵学校に集めて教育を施すことになった。
海軍兵学校在学中に乗艦実習を重ねて卒業後直ちに通常軍艦に配属する米・英海軍方式と異なり、日・仏海軍などは海軍兵学校(海上自衛隊幹部候補生学校含む)卒業前後に練習艦隊で実習しながら練習遠洋航海を実施する方式を採っている。練習遠洋航海では、外国を訪問することで、国際親善を深めると共に、初級海軍士官の国際的視野を深めることに資するという長所もある。外国港入港に際しては礼砲など須要の国際儀礼も行われている。
1890年(明治23年)に遭難したエルトゥールル号も、オスマン帝国皇帝アブデュルハミト2世から明治天皇に対する答礼使節であるとともに、1889年(明治22年)にオスマン帝国の海軍兵学校を卒業した初任少尉の大半を配置しており、練習遠洋航海としての面も有していた(単艦なので艦隊ではないが)。
なお、海上保安庁は小規模なため船隊編成を採らず、個船たる練習船を使用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「練習艦隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.