翻訳と辞書
Words near each other
・ 縄張り行動
・ 縄手
・ 縄手村
・ 縄手町
・ 縄手通
・ 縄手通り
・ 縄手通り商店街
・ 縄抜け
・ 縄文
・ 縄文さん
縄文のビーナス
・ 縄文アソシエイツ
・ 縄文カレンダー
・ 縄文クッキー
・ 縄文人
・ 縄文土器
・ 縄文少年ヨギ
・ 縄文式土器
・ 縄文式文化時代
・ 縄文文化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

縄文のビーナス : ミニ英和和英辞書
縄文のビーナス[じょうもんのびーなす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なわ]
 【名詞】 1. rope 2. hemp 
縄文 : [じょうもん]
 【名詞】 1. Jomon period 2. straw-rope pattern 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

縄文のビーナス : ウィキペディア日本語版
縄文のビーナス[じょうもんのびーなす]

縄文のビーナス(じょうもんのびーなす)とは、縄文時代中期に製作されたと見られる土偶
1986年9月に八ヶ岳山麓の長野県茅野市米沢に位置する棚畑遺跡から発掘された大型土偶である。環状集落の中央広場から完全な状態で出土した。1995年国宝指定。茅野市尖石縄文考古館所蔵。
妊婦を象っており、27cm/2.14kg。
== 関連項目 ==

* 西ノ前遺跡 - 山形県の遺跡で、1989年に「縄文の女神」と称される土偶を出土。高さ45cmと日本で発掘された土偶の中でも最大級。2012年4月に国宝に指定。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「縄文のビーナス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.