翻訳と辞書
Words near each other
・ 繁殖習性
・ 繁殖行動
・ 繁殖表
・ 繁殖規模
・ 繁殖豚舎
・ 繁殖賞
・ 繁殖障害
・ 繁殖馬
・ 繁沢元氏
・ 繁沢利充
繁沢氏充
・ 繁田信一
・ 繁田健一
・ 繁田美貴
・ 繁田裕司
・ 繁畤県
・ 繁盛
・ 繁盛村
・ 繁穰県
・ 繁簡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

繁沢氏充 : ミニ英和和英辞書
繁沢氏充[うじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

繁沢氏充 ( リダイレクト:毛利就貞 ) : ウィキペディア日本語版
毛利就貞[もうり なりさだ]
毛利 就貞(もうり なりさだ、享保15年(1730年) - 文化元年4月19日1804年5月28日))は、長州藩一門家老である阿川毛利家の11代。
父は毛利広規。兄は毛利広漢。養父は繁沢利充毛利昌祉。子は毛利房裕。養子に毛利房嘉通称は猪之助、采女、次郎兵衛。初名は繁沢氏充(うじみつ)、繁沢就貞、のち毛利就貞
== 生涯 ==
享保15年(1730年)、一門阿川毛利広規の三男として生まれる。初め、繁沢利充(のちの益田広尭)の養子となり家督を相続し、氏充と名乗る。のち藩主毛利重就偏諱を受け就貞に改名。天明2年(1782年)、阿川毛利昌祉が16歳で早世したため、藩命で実家に帰家して家督相続し、阿川領主となる。加判役(家老)として藩主毛利斉房に仕えた。文化元年(1804年)4月19日死去。享年75。家督は一門厚狭毛利就宣の次男房嘉が養子となって相続した。実子の房裕は一門吉敷毛利家を相続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛利就貞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.