|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 織 : [おり] 【名詞】 1. weave 2. weaving 3. woven item ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 信義 : [しんぎ] 【名詞】 1. faith 2. fidelity 3. loyalty ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor
織田 信義(おだ のぶよし、宝永5年(1708年) - 天明6年11月27日(1787年1月16日))は江戸時代の旗本。旗本織田長喬の次男。養父は旗本織田信政。生母は遠藤信澄の娘。通称は十次郎、刑部、弥十郎、竹翁。官位は従五位下肥後守。 == 生涯 == 丹波柏原藩主・織田信包の四男信当を始祖とする旗本織田家3,000石の4代目当主。享保13年(1728年)10月9日、養父・信政の隠居により家督を相続する。享保20年(1735年)4月9日、小姓組に加えられる。その後、小姓組組頭や小普請組支配を経て、宝暦3年(1753年)4月7日、作事奉行となる。同年12月18日、従五位下肥後守に叙任される。安永2年(1773年)12月3日、隠居し養嗣子とした孫の信彭に家督を譲る。以後、竹翁と称する。天明6年(1786年)11月27日死去、享年79。 正室は織田信政の長女。継室は織田信清の長女お道(離婚)。9男5女あり。正常(長男)は成瀬政方の養子、信直(次男)は高家旗本・織田信倉の養子、信昆(四男)、政良(八男)は大河内政義の養子になった。なお、養子に信寛(織田信政の長男)、信彭(織田信昆の次男)がいる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「織田信義」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|