|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 織 : [おり] 【名詞】 1. weave 2. weaving 3. woven item ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 七 : [しち] 1. (num) seven
小栗 虫太郎(おぐり むしたろう、1901年(明治34年)3月14日 - 1946年(昭和21年)2月10日)は、日本の小説家、推理作家、秘境冒険作家。東京都千代田区外神田出身。本名は小栗 栄次郎(おぐり えいじろう)。漢語カタカナルビと西洋の知識に彩られた、極度のペダントリー的作風(衒学趣味)で著名。代表作は、『完全犯罪』や推理小説の三大奇書の一つ『黒死館殺人事件』。 == 略歴 == 1901年(明治34年)3月14日 、 東京市神田旅籠町(現東京都千代田区外神田)で生誕。 1913年(大正2年)、東京女子高等師範学校附属小学校卒業。 1918年(大正7年)、京華中学校卒業。 1927年(昭和2年)、織田清七名義で、処女作『或る検事の遺書』を春陽堂の発行する雑誌『探偵趣味の会』の機関誌『探偵趣味』の10月号に発表する。 1933年(昭和8年)、『完全犯罪』を雑誌『新青年』(博文館)7月号に発表し、一躍流行作家となる。 1934年(昭和9年)、探偵の法水 麟太郎(のりみず りんたろう)が活躍する大作『黒死館殺人事件』を『新青年』に発表する。戦時中はマレーへの徴用を経て、長野県でキクイモから果糖を抽出する事業を手がける。 1946年(昭和21年)2月10日、疎開先の長野県でメチルアルコール中毒による脳溢血のため死去。享年45。探偵雑誌『ロック』の昭和21年4月号に長篇小説の予定であった『悪霊』が掲載されるも、これが遺作となる。のち、笹沢左保の手によって完結編が書かれた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「小栗虫太郎」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mushitaro Oguri 」があります。 スポンサード リンク
|