|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 繰上 : [くりあげ] 【名詞】 1. upward move 2. advance ・ 上 : [じょう] (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior ・ 投票 : [とうひょう] 1. (n,vs) voting 2. poll ・ 票 : [ひょう] 1. (n,n-suf) label 2. ballot 3. ticket 4. sign
繰り上げ投票(くりあげとうひょう)とは、選挙または国民投票において交通や気象などの特殊要因により実施地域の一部で規定の投票期日よりも前倒しして特別な投票日を設定すること。開票日までに開票するための措置である。なお、法令用語としては繰上投票が正式である。 == 実施要因 == 日本において繰り上げ投票が実施されるのは、ほとんどの場合において島嶼に属する地域である。離島が属する自治体の市役所ないし町村役場との交通手段が船などに限られている場合、開票作業を役所・役場のある本土で行う際に投票箱の運搬に時間が掛かるため繰り上げ投票を実施することが多い。 公職選挙法第40条では、「特別の事情のある場合に限り、4時間以内で投票時間の繰り上げが可能」と定められている。かつては、投票所から開票所まで距離がある地域などで行われてきたが、その後都市部でも拡大。県庁所在地でも繰り上げ投票が行われるようになった。2003年の衆院選では約20%の投票所で行われていたが、2014年の衆院選では約33%の投票所で行われた。そのうち福島県では100%の投票所で、群馬県では99%で繰り上げ投票が行われた。一方、千葉県・神奈川県・大阪府では繰り上げ投票は行われなかった。総務省の担当者は「投票時間が短くなれば、選挙権の侵害を招くこともありうる」と述べている〔選挙権侵害のおそれも 投票時間の繰り上げが増加、9年前の1・5倍に (産経新聞) 2014年12月12日〕〔投票終了時刻繰り上げ 県庁所在地などにも拡大 (東京新聞)〕。 この他、台風が接近しており投票日の外出が困難と予想される場合にも繰り上げ投票が実施されることがある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「繰り上げ投票」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|