翻訳と辞書
Words near each other
・ 羅怡文
・ 羅慶孫
・ 羅憲
・ 羅成範
・ 羅拝島
・ 羅振方
・ 羅振玉
・ 羅援
・ 羅教
・ 羅文
羅文幹
・ 羅文藻
・ 羅斛県
・ 羅斤
・ 羅方位
・ 羅昌憲
・ 羅月煥
・ 羅本新二
・ 羅東
・ 羅東県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羅文幹 : ミニ英和和英辞書
羅文幹[ら ぶんかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [みき]
 【名詞】 1. (tree) trunk 2. (arrow) shaft 3. (tool) handle 4. backbone 5. base 

羅文幹 : ウィキペディア日本語版
羅文幹[ら ぶんかん]

羅 文幹(ら ぶんかん)は中華民国の政治家・弁護士・法学者。北京政府国民政府において、司法行政・外交部門などの長をつとめた。鈞任
== 事績 ==

=== 民初の活動 ===
1904年光緒30年)、イギリスに留学してオックスフォード大学で法学を専攻し、法学士の学位を取得した。卒業後は、事務弁護士資格を取得し、業務にも従事している。1909年宣統元年)に帰国し、広東審判庁庁長に就任する。1911年(宣統3年)、法学科進士となった。
1912年民国元年)1月、中華民国が成立すると、羅文幹は広東都督府司法司司長に任命される。まもなく広東高等検察庁庁長に異動した。そして同年8月、羅は25歳にして北京政府の初代総検察庁庁長に就任した。1915年(民国4年)11月、袁世凱の皇帝即位に反対し、護国戦争を支持する討袁運動に参加した。
1916年(民国5年)6月に袁世凱が死去すると、羅文幹は北京に戻って復職する。王寵恵が総裁をつとめた修訂法律館の副総裁に任命される。このとき、王とは刑法典の改正事業にともに従事し、また親交を深めた。1919年(民国8年)1月、羅は欧州に赴き、イギリスで法廷弁護士資格を取得した。
翌年8月、王寵恵が大理院院長となると、羅文幹が副院長に任じられた。1921年(民国10年)10月、羅はワシントン会議代表団顧問となる。同年12月、梁士詒内閣で司法部次長兼大理院院長となった。翌年4月には、一時総長代理をつとめる。9月、王が内閣を組織すると羅が財政総長として起用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「羅文幹」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.