翻訳と辞書
Words near each other
・ 美作学園
・ 美作守
・ 美作宮川藩
・ 美作岡山道路
・ 美作市
・ 美作市ケーブルテレビ
・ 美作市営バス
・ 美作市立大原小学校
・ 美作市立英田小学校
・ 美作後藤氏
美作朝親
・ 美作森林組合
・ 美作権介
・ 美作権守
・ 美作江見駅
・ 美作河井駅
・ 美作滝尾駅
・ 美作町
・ 美作町営バス
・ 美作県民局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美作朝親 : ミニ英和和英辞書
美作朝親[みまさか ともちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning

美作朝親 : ウィキペディア日本語版
美作朝親[みまさか ともちか]
美作 朝親 (みまさか ともちか、生没年不詳)は、鎌倉時代初期の武士御家人。系譜については村上源氏の流れを汲むとされるが、一説には清和源氏とも云われる。号は美作蔵人、美作左近大夫など。子に本郷有泰(ほんごう ありやす)がある。
承元3年(1209年)12月、宿所を相対する御家人橘公業と妻女を巡った争論から合戦へと発展しかけ、将軍実朝の命によって駆け付けた北条時房の仲介により事を収めるという騒ぎがあった。建暦2年(1212年)には実朝の鶴岡八幡宮参拝に随行しているほか、建保元年1213年)2月に設置された学問所番のうち二番の一人としてその名が見えている(『吾妻鏡』)。このように、実朝と関わりがあったことから、「朝」の字も実朝から与えられたものと推測される。
承久の乱の後、若狭国大飯郡本郷の地頭に任じられ同地に下向した。子孫は本郷氏を称し、鎌倉期には在京の御家人として存続している(下記外部リンクを参照のこと)。
== 備考 ==

* 武家家伝_本郷氏 (外部リンク)
* 子の有泰以降の通字は「」。子孫のうち、詮泰持泰政泰の3名は足利将軍家から偏諱の授与を受けている。
* 本郷泰茂(政泰の子)とその子である本郷信富(泰富とも)・矢部定政江戸時代旗本で一時は大名駿河国川成島藩主)にもなった本郷泰固もこの末裔にあたる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美作朝親」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.