翻訳と辞書
Words near each other
・ 美希刺繍工芸
・ 美幌インターチェンジ
・ 美幌バイパス
・ 美幌ユースホステル
・ 美幌国道
・ 美幌岳
・ 美幌峠
・ 美幌川
・ 美幌新聞
・ 美幌村
美幌海軍航空隊
・ 美幌温水溜池
・ 美幌町
・ 美幌町立美幌高等学校
・ 美幌町農業協同組合
・ 美幌警察署
・ 美幌農業高校
・ 美幌農業高等学校
・ 美幌郵便局
・ 美幌都市圏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

美幌海軍航空隊 : ミニ英和和英辞書
美幌海軍航空隊[みほろかいぐんこうくうたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
海軍 : [かいぐん]
 【名詞】navy, Navy
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空隊 : [こうくうたい]
 (n) flying corps
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

美幌海軍航空隊 : ウィキペディア日本語版
美幌海軍航空隊[みほろかいぐんこうくうたい]

美幌海軍航空隊(みほろかいぐんこうくうたい)は、日本海軍の部隊の一つ。六番目の陸上攻撃機部隊として、太平洋戦争序盤より中盤にかけて最前線で爆撃・攻撃・偵察行動に従事した。1942年(昭和17年)11月1日に初代の第七〇一海軍航空隊(だい701かいぐんこうくうたい)と改称。
==沿革==
陸上攻撃機部隊の増強を図るために、マル4計画に盛り込まれた4個航空隊の一つとして、中国戦線での活動を終えた第十五航空隊の陸攻要員を元山海軍航空隊と分け合って開隊した。千島列島方面での作戦行動に対応すべく、既設の中央気象台飛行場(現在の女満別空港のルーツ)とは関係なく新規建設した飛行場を用いた。地名の「びほろ」ではなく「みほろ」と呼んでいたとする証言が多数あり、海軍でも建設中は「M基地」の符牒で呼び、機体番号に冠する区別字は日本国内では「ミ」と定められ〔海軍大臣官房 『内令提要』 昭和15年12月25日現在 第10版 「航空機番号附与法及其ノ表示法」。〕、外地では「M」を使用していた。
*昭和15年(1940年)
:10月1日 木更津で開隊。大湊要港部隷下。
:11月15日 第二連合航空隊。木更津飛行場を拠点に訓練に従事。
*昭和16年(1941年)
:1月1日 二連空は第十一航空艦隊第二十二航空戦隊に改称。
:3月1日 台中経由上海進出中、宗雪新之助司令・馬野光飛行長座乗の陸攻が新竹付近で墜落、全員殉職。
:3月26日 上海進出。4月29日初出撃し、重慶を爆撃。以後連日重慶・成都蘭州を爆撃。
:9月1日 館山飛行場に帰還。10月9日台中飛行場に進出。
:11月24日 海南島経由サイゴン近郊ツダウム飛行場に進出。陸攻48機に増強。
:12月10日 マレー沖海戦。元山空・鹿屋空と協同でプリンス・オブ・ウェールズレパルス撃沈。
    以後、ツドゥム(Thu Dau Mot)・コタバルクアンタンと前進しつつ、マレー・シンガポール・スマトラボルネオ爆撃に従事。
*昭和17年(1942年)
:3月22日 スマトラ島北方サバン島に進出、以後マラッカ海峡インド洋哨戒に従事。
:5月10日 木更津飛行場に帰還。30日美幌着(美幌空唯一の美幌基地利用)。陸攻36機に削減。
    以後、本隊は美幌で訓練・哨戒に従事、分遣隊は幌筵島に進出しアリューシャン列島哨戒に従事。
:8月  木更津・南鳥島に進出、本州東方海上の哨戒に従事。
:11月1日 第七〇一海軍航空隊に改称。テニアン島に進出。
:12月1日 ラバウル進出。ソロモン諸島哨戒・糧秣物資投下・ガダルカナル島ポートモレスビー夜間爆撃に従事。
*昭和18年(1943年)
:1月29日 レンネル島沖海戦で夜間索敵・薄暮攻撃。巡洋艦シカゴ」を大破(のちの水雷戦でシカゴ撃沈)。
:3月15日 解隊。
美幌空が美幌飛行場を使ったのは、マレーから帰還して南洋に進出するまでの2ヶ月に過ぎないが、ドーリットル隊を追撃した木更津海軍航空隊が進出したことがある。1944年(昭和19年)後半に空地分離策が実行され、北東海軍航空隊司令部が美幌に進駐した。終戦までに美幌周辺に3箇所の飛行場が造成された。敗戦後に進駐した連合軍は、美幌飛行場の滑走路を徹底的に破壊したが、第三美幌飛行場は緊急用に温存した。破壊された美幌飛行場跡には陸上自衛隊美幌駐屯地が開かれ、残された第三美幌飛行場は、道東の玄関・女満別空港として健在である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「美幌海軍航空隊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.