翻訳と辞書
Words near each other
・ 群行の儀
・ 群表現
・ 群論
・ 群論の用語
・ 群論用語一覧
・ 群議
・ 群速度
・ 群遅延
・ 群遅延と位相遅延
・ 群遅延特性
群選択
・ 群選択説
・ 群間移籍
・ 群雀
・ 群雄
・ 群雄割拠
・ 群集
・ 群集の人
・ 群集の多様度
・ 群集の安定性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

群選択 : ミニ英和和英辞書
群選択[ぐんせんたくせつ]
group selection
===========================
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選択 : [せんたく]
  1. (n,vs) selection 2. choice 
群選択 : ウィキペディア日本語版
群選択[ぐんせんたくせつ]

群選択説(ぐんせんたくせつ、Group selection)とは、生物の進化に関する概念および理論の一つ。集団選択説、グループ選択説、群淘汰説などとも言う。以下の少しずつ異なる三つの概念に対して用いられる。
#生物は種の保存、維持、利益、繁栄のために行動する。あるいは生物の器官や行動はそのためにもっとも都合良くできていると言う概念。
#自然選択は種や群れの間にもっとも強く働く。従って「利他的な」振る舞いをする個体が多い集団は存続しやすい。(1)の行動の進化に関する理論。
#自然選択は生物の異なる階層で働くというマルチレベル選択説の一部。
種の保存、種の維持のためといった表現は広く見られるが、その概念は曖昧であり、理論的・実証的な根拠なしで用いられてきた。1と2をあわせて古典的な群選択、またはナイーブな(稚拙な、単純すぎる)群選択と呼ばれる。古典的な群選択は非常に限られた状況でしか起こらないことが分かっており、生物の行動を種の保存のためと説明するのは誤りである。種が存続しているのは個体が種のために尽くすからではなく、その種を構成する個体が存続している結果である。このような「種のため」という考えは自然選択の理解を滞らせたという意味で「群選択の誤り」と呼ばれる〔長谷川寿一長谷川眞理子『進化と人間行動』東京大学出版会 p70-p80〕。現在でも支持されることがある(3)の群選択説は古典的な群選択とは異なる概念である。
== 適用例 ==
この説は様々な人間や生物の習性・行動に対して用いられる。典型的な例は繁殖交尾である。また一見はその個体にとって不利(その個体の生存と繁殖成功度を低下させる)と思われる行動を説明する方法としても多用される。群選択の例とされた有名な現象はレミング(タビネズミ)の集団自殺である。これは種の絶滅を避けるための個体数調節であると説明されてきた。他に動物行動学における利他的行動がその代表的な例で、アリハチなど社会性昆虫の不妊階級(働きアリ、働きバチ)の存在、ヒバリなどの擬傷行為をはじめとして多くの動物の親による子の保護、プレーリードッグなどの身を危険にさらしながらの見張り行為、チンパンジーやヒトの互助的な協力行動などがある。草食動物は肉食動物を養うために数が多い、あるいは肉食動物は草食動物が増えすぎないように存在するのだ、と言うような説明も群選択的である。
また、島嶼においては大型動物の小型化が見られる場合があり(島嶼化)、これも群選択で説明される場合があった。島嶼においては個体数が多いことは個体群の絶滅を避けるよい方法であり、それには個体の大きさは小さい方がよいが、個体が小さいことは同種個体間での競争力を低下させる可能性が高いと考えられていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「群選択」の詳細全文を読む

群選択 : 部分一致検索
群選択 [ ぐんせんたくせつ ]

===========================
「 群選択 」を含む部分一致用語の検索リンク( 3 件 )
成群選択
群選択
閉鎖群選択



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.