翻訳と辞書
Words near each other
・ 義民騒動
・ 義気
・ 義江彰夫
・ 義江明子
・ 義津屋
・ 義浄
・ 義淵
・ 義済堂
・ 義渕
・ 義湘
義演
・ 義演准后
・ 義烈
・ 義烈回天百首
・ 義烈団
・ 義烈空挺隊
・ 義烏
・ 義烏市
・ 義烏県
・ 義煎恵理


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

義演 : ミニ英和和英辞書
義演[ぎえん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

義演 : ウィキペディア日本語版
義演[ぎえん]
義演(ぎえん、永禄元年8月20日1558年10月1日)- 寛永3年閏4月21日1626年6月15日))は、戦国時代から江戸時代にかけての真言宗。父は二条晴良、母は伏見宮貞敦親王王女の位子室町幕府15代将軍足利義昭の猶子となる。
元亀2年(1571年)に得度して醍醐寺理性院の尭助に師事し、天正3年(1575年)には醍醐寺金剛輪院を再興している。天正4年(1576年)醍醐寺第80代座主に就任。天正7年(1579年)に大僧正、同13年(1585年)に准三后宣下、文禄3年(1594年)には東寺長者に任じられている。豊臣秀吉朝鮮出兵を行う際、東寺で仁王経大法会を修している。天皇上皇武家の尊崇を受け、特に秀吉が度々醍醐寺を訪れている。また豊臣秀吉・秀頼親子の援助を受けて醍醐寺三宝院を復興している。
また、義演は、三宝院の宝蔵の充実を図るために貴重な書籍を見つけては、何人かの手で筆者させ、それを宝蔵に収集した〔「義演准后日記」『史料纂集 古記録編 48』(続群書類従完成会、2004年)、梶村昇『法然の言葉だった「善人なをもて往生をとぐ、況や悪人をや」』(大東出版社、1999年)74頁〕。その中の、法然伝記の一級資料と評される、『法然上人伝記』(醍醐本)は、法然に近侍した源智が書き記したといわれるものを、義演が江戸時代初期に書写させたたものであり、大正6年1917年)に醍醐寺三宝院の宝蔵から発見された〔梶村昇『勢観房源智-念仏に生きた人1』(東方出版、1993年)、98頁〕。
==脚注==






抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「義演」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.