|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 羽 : [わ, はね] 1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits ・ 羽根 : [はね] 【名詞】 1. (1) feather 2. plume 3. wing 4. (2) blade (fan, propeller, etc.) 5. (3) shuttlecock ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 倉 : [そう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge
羽根倉橋(はねくらばし)は埼玉県さいたま市桜区下大久保と志木市宗岡の間に架かり、荒川を渡る国道463号および埼玉県道215号宗岡さいたま線の橋である。 == 概要 == 河口から37.2 kmの地点に架かる〔p. 98 - 国土交通省 関東地方整備局、2015年1月18日閲覧。〕橋長859.63メートル、総幅員22.8メートル、有効幅員20.0メートル(車道7.5メートル、歩道2.5メートル、上下2本)、最大支間長82.2メートル〔橋梁年鑑データベース(橋梁年鑑 羽根倉橋) - 日本橋梁建設協会 〕〔 - 埼玉県(さいたま橋物語 )〕の連続箱桁橋の1等橋(TL-20)である。また、埼玉県の第一次特定緊急輸送道路に指定されている〔 - 国土交通省 関東地方整備局、2015年1月4日閲覧。〕〔埼玉県の緊急輸送道路 - 埼玉県ホームページ、2015年1月4日閲覧。〕。橋の両端で横堤に接続し、道路が横堤の天端を通る。右岸側の横堤は途中、富士見市南畑新田の区域に掛かる。 4車線のため交通量も多く、東日本旅客鉄道(JR東日本)の南与野駅や埼玉大学と、東武東上線の志木駅や、東日本旅客鉄道の北朝霞駅を結ぶ国際興業バスの路線バスも走っている〔 - 国際興業バス〕。左岸側のバス停は「下大久保」停留所が最寄り。 また、さいたま市浦和区から所沢市まで続く、日本一長いケヤキ並木はこの橋梁の存在のため、この付近で一旦途切れている。 大気が澄んだ時には、さいたま市から所沢方面へ向かう真正面に富士山を捉えることができる〔富士見市から見た富士山 - 富士見市ホームページ〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「羽根倉橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|