|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 羽 : [わ, はね] 1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits ・ 了 : [りょう] 1. (n,vs) finish 2. completion 3. understanding
羽溪 了諦(はたに りょうたい、1883年8月17日 - 1974年8月13日)は日本の仏教学者、浄土真宗の僧侶。 福井県遠敷郡出身。旧姓・向島。号・青浜。1909年京都帝国大学文科大学哲学科卒業。同大学院を経て副手、1923年講師、27年助教授、1935年教授。1921年年龍谷大学教授を兼ね、1931年大谷大学教授を兼ねる。1934年「西域仏教ノ特徴」で京大文学博士。1936年龍谷大学長。京大、龍谷大、京都女子大学各名誉教授。浄土真宗本願寺派総務。1955年紫綬褒章、勲三等旭日中綬章受勲。〔20世紀日本人名事典 〕 == 著書 == *『解信ト仰信』法蔵館 1910 *『釋尊乃研究』(丙午出版社、1910年) *『阿弥陀佛の信仰』(興教書院、1913年) *『西域之佛教』(法林舘、1914年) *『仏教学概論序説』仏教年鑑社 1935 *『佛教教育學』(大東出版社、1936年) *『超世の本願』(興教書院、1937年) *『眞實の宗教』(あそか書林、1953年) *『大乗経典の成立』(永田文昌堂、1964年) *『日本仏教の精華:羽溪了諦集』(教育新潮社、1968年) *『仏教の真髄』(仏教伝道協会、1974年) *『仏教論説選集:羽渓博士米寿記念』(大東出版社、1971年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「羽溪了諦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|