翻訳と辞書
Words near each other
・ 習鑿歯
・ 翓
・ 翔
・ 翔 (AV男優)
・ 翔 (曲)
・ 翔 (歌手)
・ 翔ける
・ 翔け世界の頂点へ〜松井秀喜応援歌〜
・ 翔け世界の頂点へ~松井秀喜応援歌~
・ 翔び出せ! コルピクラーニ
翔ぶが如く
・ 翔ぶが如く (NHK大河ドラマ)
・ 翔ぶ男
・ 翔べ! イカロス
・ 翔べ! ガンダム
・ 翔べ! 必殺うらごろし
・ 翔べない天使
・ 翔べひよっ子
・ 翔べイカロスの翼
・ 翔べ翔べドンキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

翔ぶが如く : ミニ英和和英辞書
翔ぶが如く[とぶがごとく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

如く : [しく]
  1. (v5k) to excel 2. to be equal to

翔ぶが如く : ウィキペディア日本語版
翔ぶが如く[とぶがごとく]

翔ぶが如く』(とぶがごとく)は、司馬遼太郎の長編歴史小説。現行判は、文春文庫全10巻と『司馬遼太郎全集 35・36・37・38巻』(文藝春秋)。
題名は司馬と交友があった宮城谷昌光によれば、詩経小雅・鴻雁の什にある「斯干」という漢詩の「鳥のこれ革(と)ぶが如く、キジのこれ飛ぶが如く」から取ったものであるという。「斯干」は兄弟が仲良く新しい宮室を建てるという詩であり、明治という国家を作り上げた西郷隆盛大久保利通を兄弟のようだと捉えているのだという。〔宮城谷と江夏豊の対談「司馬遼太郎真剣勝負」オール読物2011年1月号より〕 上記の引用の通り、本来「翔ぶ」と書いて「とぶ」という読み方はせず、字義または飛翔の語句から「翔」の字を当て字として使用したとされる。近年子供への命名に「翔」の字を使用し「と」と読ませるケースが見られるが、この小説により広まった可能性がある。

== 概要 ==
1972年(昭和47年)1月から1976年(昭和51年)9月にかけ、「毎日新聞」朝刊に連載された。
薩摩藩士として明治維新の立役者となった西郷隆盛大久保利通。この二人の友情と対立を軸に征韓論明治6年政変などを経て、各地で起こった不平士族の反乱、やがて西南戦争へと向ってゆく経緯と戦争の進行を、著者独特の鳥瞰的手法で描いた。「坂の上の雲」と並び、司馬作品中で最も長い長編小説で、登場人物も西郷・大久保以外に極めて多岐にわたる。中でも薩摩郷士の代表として大警視となった川路利良と、幕末期は西郷の用心棒として、維新後は近衛陸軍少将として薩摩城下士のリーダー的存在となった桐野利秋の二人が重要な位置を占めている。
初版単行本は、1975年(昭和50年)から翌年にかけ、文藝春秋全7巻が刊行。1980年(昭和55年)に文春文庫全10巻(新装改版2002年(平成14年)、解説平川祐弘)が出版された。
1990年(平成2年)のNHK大河ドラマ翔ぶが如く』の原作となった(なお前半部は幕末期で、『竜馬がゆく』他の司馬作品が原作となっている)。ドラマ化に併せ『「翔ぶが如く」と西郷隆盛 目でみる日本史』(ビジュアル版文春文庫、1989年11月)が出版された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「翔ぶが如く」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.