|
株式会社翔泳社(しょうえいしゃ)は、日本の東京都新宿区に所在する、出版やソフトウェア開発等を主業務とする会社。本稿では持株会社のSEホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社についても述べる。 1985年創業。1998年JASDAQに株式公開。2006年10月SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社に社名を変更し、持株会社制に移行。株式会社翔泳社の商号は分社化した出版事業部門が引き継いでいる。 == 概要 == 出版事業では主にコンピュータ・IT関連の書籍・雑誌の発行を行っているほか、海外書籍の邦訳版を中心に一般書の発行も手がける。特に海外書籍ではグラハム・ハンコック「神々の指紋」、シーア・コルボーン他「奪われし未来」の発行で話題となった。 コンピュータゲームソフトや携帯電話向けコンテンツの開発・発売、ITソリューションの開発・コンサルティング業務、プロモーション戦略立案、カスタマーサポートのアウトソーシング事業、インターネットカフェを始めとするアミューズメント施設の運営等も行っている。 ゲームソフトは主にタカラとトミー(この2社は合併したためタカラトミー)に発注されたゲームソフトを多く製作している。 情報技術者を対象としたコンファレンスを主催している。最近は内部統制、ITガバナンス・セキュリティに関連する事業も展開。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「翔泳社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|