翻訳と辞書
Words near each other
・ 翻訳技能認定試験
・ 翻訳掲示板
・ 翻訳支援ツール
・ 翻訳教室
・ 翻訳教室 (柴田元幸)
・ 翻訳文
・ 翻訳書
・ 翻訳検定
・ 翻訳権
・ 翻訳機
翻訳機械
・ 翻訳研究
・ 翻訳者
・ 翻訳舎
・ 翻訳語
・ 翻訳調
・ 翻訳調節
・ 翻訳論
・ 翻訳開始複合体
・ 翻身駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

翻訳機械 : ミニ英和和英辞書
翻訳機械[きかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わけ, やく]
 【名詞】 1. (uk) conclusion from reasoning, judgement or calculation based on something read or heard 2. reason 3. cause 4. meaning 5. circumstances 6. situation 
: [き, はた]
 (n) loom
機械 : [きかい]
 【名詞】 1. machine 2. mechanism 

翻訳機械 ( リダイレクト:翻訳機 ) : ウィキペディア日本語版
翻訳機[ほんやくき]

翻訳機(ほんやくき、)とは、ある言語を別の言語に翻訳するための装置。ここでは専用の装置以外に汎用計算機上のソフトウェアも含めて記す。
== 概要 ==
翻訳機の最初は定かではない。日本では、電気試験所(現:産業技術総合研究所)で開発を行っていた、トランジスタコンピュータの実用化研究の中で行われた、「ヤマト」が最初とされている。ヤマトは、トランジスタ型のコンピュータに、約100万キャラクタ(当時は、電信用文字の単位で記憶容量を表示)の記憶装置とテレタイプ装置からなるコンピュータシステム。最初にデモンストレーションを行なった際には、"I love music."と入力すると、「ワレ オンガクヲ コノム」とカタカナで答えを返した。
その後、第五世代コンピュータ開発プロジェクトが行われ、翻訳機の研究開発が盛んに行われた。大型計算機を製造するメーカでもある、株式会社富士通研究所にて、技術文献専用の「ATLAS」翻訳ソフトが開発され、実用に供された。1985年つくば科学万博では、そのデモンストレーションが行われた。
計算機の性能が著しく向上するに従って、各メーカでも翻訳ソフトが開発されて来ており、米国ではマイクロソフトなども、翻訳ソフトを販売している。また、国内では新世代コンピュータ技術開発機構(ICOT)で研究を行った研究者の協力の下、特許文献用や技術文献用の翻訳ソフトが開発された。まだ、翻訳ソフトとしては、その翻訳精度などに難があり、一般の利用者でも、外国語文章のおおざっぱな意味を把握するために用いられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「翻訳機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.