|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 翼賛 : [よくさん] 1. (n,vs) supporting 2. countenance 3. assistance ・ 賛 : [さん] 【名詞】 1. legend 2. caption ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一家 : [いっけ] 【名詞】 1. a house 2. a home 3. a family 4. a household 5. one's family 6. one's folks 7. a style ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family ・ 大和 : [やまと] 【名詞】 1. ancient Japan ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace
『翼賛一家大和さん』(よくさんいっかやまとさん)は、「アサヒグラフ」に1941年2月5日号から同年5月14日号まで連載された長谷川町子の日本の4コマ漫画作品である。全15話。 == 概要 == 日本の第二次世界大戦中、複数人の漫画家によって描かれた家族物の漫画作品である。内容はサザエさんの初期のように、ほんわかとしている。小学校から国民学校に名前が変わったなどの時事ネタも存在する。第十四話はミスで第十三話となっている。「翼賛漫畫 進メ大和一家」として昭和17年に日本繪雑誌社から45銭で単行本が刊行されていた(昭和17年4月15日印刷、同年4月25日発行)。長谷川町子の他にも松下井知夫、矢崎茂四、山本一郎などが描いた「翼賛一家大和さん」も収録されている。なお単行本の刊行は、その後一切行われていないため、幻の作品とされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「翼賛一家大和さん」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|