翻訳と辞書
Words near each other
・ 耍
・ 耎
・ 耏
・ 耏水県
・ 耐
・ 耐(線)量、許容(線)量、耐薬量、許容薬量
・ 耐Gスーツ
・ 耐える
・ 耐え忍ぶ
・ 耐え難い
耐え難き諸法
・ 耐アルカリ
・ 耐アルカリ性
・ 耐アルコール性
・ 耐アーク性
・ 耐オゾン性
・ 耐久
・ 耐久レース
・ 耐久力
・ 耐久卵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

耐え難き諸法 : ミニ英和和英辞書
耐え難き諸法[たえがたきしょほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なん]
  1. (n,n-suf) difficulty 2. hardships 3. defect 
: [しょ]
  1. (pref) various 2. many 3. several 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

耐え難き諸法 : ウィキペディア日本語版
耐え難き諸法[たえがたきしょほう]
耐え難き諸法(たえがたきしょほう、耐えざるべき諸法、、あるいは高圧的諸法強制諸法、)は、イギリス北アメリカ植民地に関して、1774年イギリスの議会で成立した一連の法律を呼ぶために付けられた名前である。これらの法で13植民地の怒りと抵抗を刺激し、アメリカ合衆国の独立に発展する重要な契機になった。
これらの法のうち4つは1773年12月のボストン茶会事件に直接反応する形で発せられた。イギリスの議会はマサチューセッツ湾植民地を見せしめにして、これらの懲罰的手段により1765年印紙法で始まっていた植民地のイギリス議会の権威への反抗という流れを引き戻そうと図った。
植民地人の多くはこれらの法が自分たちの権利を独断的に侵害するものと見なし、1774年に第一次大陸会議を組織し、抗議活動の協調を図った。緊張感が増す中で翌年、アメリカ独立戦争が勃発し、最終的に独立国アメリカ合衆国の立国に繋がった。
== 背景 ==
13植民地とグレートブリテン王国との関係は、1763年に終わった七年戦争の後でゆるやかながら着実に悪化していた。この戦争でイギリス政府は大きな負債を背負うことになり、イギリスの議会は植民地からの税収入を増やすための一連の方法を法制化した。議会は1765年の印紙法や1767年タウンゼンド諸法のような法律が、イギリス帝国を維持するための費用のうち植民地に公平な負担分を払わせる法的手段であると考えた。植民地の抗議によって印紙法やタウンゼンド諸法は撤廃されたが、議会は1766年の宣言法において「どのようなものであれ」植民地に対して立法する権利があるという立場に固執していた。
しかし植民地側にはイギリス帝国とは異なる考え方が形成していた。イギリスの憲法の下でイギリス臣民の(税という形の)資産を、植民地人の(議会に代表を送る形での)同意なくしての税の徴集はできないという論である。それゆえに議会への直接代表の派遣が植民地に認められない以上は、議会も植民地に税を課す権利はないとの主張が植民地に生じていた。この見解は「代表なくして課税なし」というスローガンに表された。タウンゼンド諸法の後で何人かの植民地論客がこの考え方をさらに進めて、議会が植民地における法的司法権をそもそも持っているのかを問題にし始めた〔Middlekauff, ''Glorious Cause'', 241.〕。植民地における議会の主権にまで及んだこの疑問はアメリカ独立となるものの伏線となる問題だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「耐え難き諸法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.