|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 律 : [りつ] (n) commandments ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ 得 : [とく] 1. (adj-na,n,vs) profit 2. gain 3. interest
耶律 抜里得(やりつ ばつりとく、生没年不詳)は、遼(契丹)の政治家・軍人。耶律抜里と書かれることもある。字は孩鄰。 == 経歴 == 耶律阿保機の弟の耶律剌葛の子として生まれた。太宗が即位すると、親任を受けた。 944年、太宗が後晋の石重貴を攻撃すると、抜里得は徳州を包囲して下し、刺史の師居璠ら二十七人を捕らえた。946年、太宗が再び後晋を攻撃し、軍が滹沱河にいたると、杜重威を降伏させるにあたって、抜里得は戦功を挙げた。太宗が開封に入城すると、功績により安国軍節度使に任ぜられ、河北道の行政を総領した。太宗の本隊が本国に帰還すると、河北の州郡で叛乱が頻発するようになった。劉知遠が起兵すると、抜里得は守ることができず、本国に帰還した。 世宗が即位すると、中京留守に転じ、まもなく亡くなった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「耶律抜里得」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|