|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 書 : [しょ] 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
カリクストゥス写本(Codex Calixtinus)は、ローマ教皇カリクストゥス(カリストゥス)2世によるものとされていた12世紀の写本。現在では、フランス人修道士で司祭でもあったエメリック(アイメリ)・ピコー(Aymeric Picaud)によるとされる。『聖ヤコブの書』(Liber Sancti Iacobi)の最も完全な形に近い写本のひとつ。この本は中世ヨーロッパにおけるキリスト教の最大の巡礼地であったスペイン・ガリシアの聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラの聖ヤコブの墓への巡礼の案内書でもあった(後述#構成の第5書『巡礼案内記』)。原本はラテン語であり、完訳された現代語訳版はスペイン語版のみ存在する。抄訳は英語、フランス語、ドイツ語、ガリシア語などが存在するが品質はあまりよくないものもあるという。 聖ヤコブの奇跡の報告、巡礼地の地理案内、芸術、更には現地の風俗までが解説されている。『聖ヤコブの書』は、おそらく1140年過ぎに編纂が開始され、この写本は1173年より少し前にまとめられたと考えられている。本の権威付けのために、1124年に死去した教皇カリクストゥス2世の偽造サインがついている。 == 構成 == 本書は全5書と後補からなり、以下のような構成となっている〔表題の日本語訳はによる。〕。後補には典礼詩の断片が収められている〔。 # 第1書は『典礼の書』であり、楽譜付きの祈祷書、説教集など典礼に関するものが記載されている〔。 # 第2書は『聖ヤコブの奇跡の書』。ヤコブの奇跡に関するエピソードが22編収められている〔。 # 第3書は『移葬の書』。ヤコブの殉教とサンティアゴへの移葬、および再発見について記載されている〔。 # 第4書は『シャルルマーニュ伝(偽テュルパン年代記)』。ヤコブがシャルルマーニュの夢枕に立ち、レコンキスタと聖地巡礼を行うよう告げる挿話が記載されている〔。 # 第5書が『巡礼案内記』である。次節に詳細を記載する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カリクストゥス写本」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Codex Calixtinus 」があります。 スポンサード リンク
|