翻訳と辞書
Words near each other
・ 聖ワシーリー大聖堂
・ 聖ワシーリー寺院
・ 聖ワレンティヌス
・ 聖ヴァシリー寺院
・ 聖ヴァシーリー大聖堂
・ 聖ヴァシーリー寺院
・ 聖ヴァシーリー聖堂
・ 聖ヴァレンタイン
・ 聖ヴァレンタインデー
・ 聖ヴァレンティヌス
聖ヴァーツラフ
・ 聖ヴァーツラフの王冠諸邦
・ 聖ヴィアトール修道会
・ 聖ヴィセンテ
・ 聖ヴィトゥス
・ 聖ヴィンセンシオ会
・ 聖ヴィート
・ 聖ヴィート・ディ・ルカーニア
・ 聖ヴィート大聖堂
・ 聖ヴェンデル郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

聖ヴァーツラフ : ミニ英和和英辞書
聖ヴァーツラフ[ひじり, せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひじり, せい]
  1. (pref) saint 2. st.
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラフ : [らふ]
  1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough

聖ヴァーツラフ ( リダイレクト:ヴァーツラフ1世 (ボヘミア公) ) : ウィキペディア日本語版
ヴァーツラフ1世 (ボヘミア公)[う゛ぁーつらふ1せい]

ヴァーツラフ1世Václav I, 907年 - 935年9月28日)は、ボヘミア公(在位:921年 - 935年)。ヴラチスラフ1世と妃ドラミホーラの長男。プシェミスル朝の実質的な始祖ボジヴォイ1世の孫で4代目にあたる。チェコ守護聖人聖ヴァーツラフとしても知られている。
== 生涯 ==
ヴァーツラフ1世が生まれたころのボヘミアはキリスト教を受け入れ、また地域と社会の国家化が進んでいく過程にあった。ボジヴォイ1世がキリスト教徒となり、以後プシェミスル朝はプラハを中心としてキリスト教と王権を柱とする支配体制を構築していくが、まだキリスト教を受け入れず、また王権体制を拒絶する旧来からの有力者も多かった。周辺環境としては、西からはドイツ、東からはハンガリーの勢力が伸張していた。
ヴァーツラフ1世は祖母聖ルドミラによって信仰篤いキリスト教徒として育てられるが、ルドミラはヴァーツラフ1世への影響力や政治方針を巡って、父ヴラチスラフ1世の戦死後に摂政となっていた母ドラミホーラと対立し、ドラミホーラと彼女が味方とした従来の政策に反感を持つ貴族達によって殺害された。ドラミホーラもまもなく貴族の離反にあって権力を失い、924年ないし925年、成人したヴァーツラフ1世は実権を掌握した。
ヴァーツラフ1世は母を追放し(後に帰参)、聖ヴィート大聖堂の始まりとなる聖堂を建造、宣教師をドイツから招くなど、キリスト教化を進める政策を採った。外交政策としては東フランク王国(及び後の神聖ローマ帝国)の宗主権を認め、ボヘミアは西ヨーロッパ世界の一員となった。これによりプシェミスル朝は西からの軍事圧力を緩和し、キリスト教布教の援助を得て国内支配の強化を進めることができた。
しかし、この政治方針を良しとしない勢力は依然として存在し、彼らはヴァーツラフ1世の弟ボレスラフを立ててクーデターを計画した。935年、ボレスラフは自分の領地に兄を招いてそこで兄を殺害した。伝承によれば、ヴァーツラフ1世は礼拝のため教会に入ったところを弟に斬りかかられ、これを組み伏せたが、ボレスラフの家臣に取り囲まれ、教会の入り口のところで抵抗むなしく殺されたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴァーツラフ1世 (ボヘミア公)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wenceslaus I, Duke of Bohemia 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.