|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 扇 : [おうぎ] 【名詞】 1. folding fan
リピタ(, )は、正教会の奉神礼において用いられる扇状の祭具。ロシア語からそのまま転写すれば「リピーダ」が近いが、日本正教会では慣用的に「リピタ」と転写されている〔〕。明治時代の文献においては「聖扇」との表記が見られるが〔出典:ミハイル・ソコロフ著、木村伊薩阿克訳『正教奉神礼』16頁・17頁、日本正教会(明治24年)。なお「聖扇」の読みは出典にルビが振られておらず不明(「せいせん」もしくは「せいおおぎ」か)。〕、こんにちの日本正教会ではこの語はほとんど用いられない。 == 概要 == 古代において、しばしば野外において聖体礼儀が執行されていた際に、虫から聖体を守るために輔祭が扇で聖体を煽いでいたことに由来する祭具である。時代を経て、天使が機密執行時に目に見えない形で参与している事を記念する象徴的意味合いを持つものとされた。このため、リピタにはヘルヴィムが描かれるか、もしくは彫られている。 普段は至聖所の宝座の傍らに2本1対として台座に挿して立てられる。奉神礼において必要な場面に応じて堂役がこれを取り出して使用し、この場合は2本1対を2人が分担して1本ずつ捧げ持つ〔このように2本1対で使う場面が多いことから、ロシア語版記事では記事冒頭に複数形()も併記されている。〕。輔祭叙聖時には、叙聖された直後の輔祭が聖体の上に1本のリピタを掲げ、その上で十字を描く動作を繰り返し行う。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リピタ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Liturgical Fan (Orthodox Church) 」があります。 スポンサード リンク
|