|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 聖職 : [せいしょく] 【名詞】 1. sacred profession 2. holy orders 3. vocation 4. ministry ・ 聖職者 : [せいしょくしゃ] 【名詞】 1. clergyman 2. churchman 3. clergy ・ 職 : [しょしき, しょく] 1. (n,n-suf) employment ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person ・ 按手 : [あんしゅ] 【名詞】 1. ordination 2. laying on of hands ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand
聖職者按手(せいしょくしゃあんしゅ)はキリスト教教派の一つの聖公会で、新しく主教・司祭・執事を叙任するときに、聖公会の主教が頭に手をおいて祈り(按手)、使徒継承の権能を授ける礼拝式。礼拝式の名称としては聖職按手式とも呼称される。聖公会では主教が新主教・新司祭・新執事を立てる事を叙任という〔日本聖公会東京教区 〕〔『聖公会の信仰と職制を擁護する会』 〕。 == 概要 == カトリック教会での叙階の秘跡、正教会での神品機密(叙聖)に相当するが、両教会がそれぞれをサクラメント(ミステリオン)としているのに対し、聖公会では聖職者按手は聖奠(サクラメントの聖公会による訳語)とはされずに聖奠的諸式としており、サクラメントに準ずるものとされている〔第20章 聖奠的諸式 (熊本聖三一教会ホームページ )〕。 主教按手においては、首座主教またはその指名を受けた主教が司式する。司祭および執事按手においては、教区主教が司式する。いずれの按手においても、広く教会の祈祷と立証を求めるために、予め公告した日にちに従って行われる〔『祈祷書』427頁、448頁、467頁、日本聖公会、1991年6月20日第1版〕。 神から召され試みられ、教会によって適性が認められた者のみが、聖霊を求める祈りと主教の按手により、主教、司祭、執事に叙任されるとされる〔『祈祷書』426頁、日本聖公会、1991年6月20日第1版〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「聖職者按手」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|